PR
スポンサーリンク

《世壊挽歌(せかいばんか)》遊戯王OCGカード考察 ヴェーダ使うならこのカードもとりあえず入れておこう

スポンサーリンク

今回紹介するのは7月22日発売の

AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)よりこのカードです。

 

カード説明

世壊挽歌(せかいばんか)
通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「ヴェーダ」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードが墓地に存在し、フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する状態で、
自分フィールドの表側表示のチューナーが戦闘・効果で破壊された場合、
このカードを除外し、その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

wiki

 

ヴィサス=スタフロスト用の通常魔法です。

ヴェーダ=カーランタが禍々しいオーラを発しながら

ヴィサスが作った4つの世壊を合体させた新世壊に侵略しています。

ヴェーダからすると「何勝手な事しとんのじゃ!」って感じで侵略してきてるんでしょうね。

新しい世壊を作ってハッピーエンドとはいかないようです。

 

挽歌とは人の死を悲しみ悼む歌の事です。

この場合、ヴィサスの作った新世壊が滅んでしまう事を悼んでいるのでしょう。

 

ヴェーダをサーチしつつ破壊されたチューナーを手札に

①:デッキから「ヴェーダ」モンスター1体を手札に加える。

①の効果はデッキからヴェーダと名の付くモンスターを手札に加えるサーチ効果です。

現状ではヴェーダ=カーランタヴェーダ=ウパニシャッドの2枚をサーチ可能です。

ヴェーダ=カーランタの方をはヴィサス=スタフロストを活用するなら採用しやすく

こちらをサーチできるだけでも意味はあるでしょう。

 

 

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが墓地に存在し、フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する状態で、
自分フィールドの表側表示のチューナーが戦闘・効果で破壊された場合、
このカードを除外し、その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

②の効果は1ターンに1度、場にヴィサス=スタフロストが存在する状態で

自分の場の表側チューナーが戦闘破壊か効果破壊された場合に、

墓地のこのカードを除外する事でその破壊されたチューナーを手札に回収するというものです。

【マナドゥム】はヴィサス=スタフロストを場に出しやすく、

積極的に自分モンスターを破壊するので発動機会が多いので、手札の補充として活用しやすいです。

 

 

サーチ効果に+αのおまけがついているタイプのカードで

安定してアドバンテージの確保に貢献してくれる存在です。

【マナドゥム】にヴェーダ=カーランタを組み込むタイプのデッキであれば

自然とこのカードも採用できるでしょう。

ヴェーダ=カーランタを手札に引っ張りやすくなる点は

一緒に採用する事になるだろう新世壊を先に引く可能性を下げる点でもありがたいです。

ただヴェーダ=ウパニシャッドを採用していない場合、

ヴェーダ=カーランタをサーチしきってこのカードが腐るという可能性も出てきます。

ヴェーダ=カーランタの採用枚数を増やした上で

いざという時にあちらをデッキに戻す手段もあると万全です。

 

 

せっかく新しい世壊作って平和に暮らそうと思った矢先にこれです。

ヴィ様関連のストーリーも波瀾万丈ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました