PR
スポンサーリンク

【光の黄金櫃】遊戯王OCGテーマ考察 ガジェットやガンドラなどの表遊戯のカード達が1つのテーマとなってリメイク!

スポンサーリンク

破壊竜ガンドラ、ガジェット、マシュマロン、サイレント・ソードマンにサイレント・マジシャン。

いずれも闇遊戯(アイテム)ではない本来の武藤遊戯、通称表遊戯が使用したカード達です。

そんな表遊戯のモンスター達が1つのテーマとなってリメイク

今回はLEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)において

収録される表遊戯のテーマ、【光の黄金櫃】について紹介したいと思います。

 

 

テーマ特徴

・表遊戯が使用した各種カード達がリメイクされたテーマである

・属性や種族はバラバラで特別な召喚法なども活用しない

・永続魔法「光の黄金櫃」を主軸としこれが存在する事で真価を発揮できる

・全体的に妨害手段、防御手段に長けており、かつ破壊竜ガンドラGで盤面をひっくり返しやすい。

・破滅竜ガンドラXエラッタでもして帰ってきませんかね?

 

マシュマロンや破壊竜ガンドラ、ガジェットやサイレントシリーズなど

表遊戯の使ったモンスター達が揃っています。

それらのカード達が「光の黄金櫃」を中心に揃っている感じであり

まさに表遊戯の集大成といった感じのカード達になっています。

 

効果の方も封印の黄金櫃で死者蘇生を封印して蘇生を失敗させる、

天よりの宝札でお互いに手札が6枚になるまでドローするなど

OCG化の際に別物になってしまったカードの原作再現を意識したものがあり

かなり原作愛にあふれた代物になっています。

 

 

スポンサーリンク

 

まずは光の黄金櫃を用意しよう

まずなんといってもキーカードは永続魔法の「光の黄金櫃」であり、

毎ターン関連カードをサーチできるだけでなく

多くのカードがこのカードが存在する事で真価を発揮できるようになっています。

その為にまずはこの光の黄金櫃を確保して発動する事が最優先事項となってくるでしょう。

幸い、「トリコロール・ガジェット」でサーチが可能ですし

その「トリコロール・ガジェット」は「未来への沈黙」でサーチが可能なので

初手で確保するのは難しくありません。

 

「トリコロール・ガジェット」から「光の黄金櫃」をサーチできた場合は、

そのまま「破壊竜ガンドラG」をサーチして特殊召喚する事で

「トリコロール・ガジェット」を破壊して「サイレント・ソードマン・ゼロ」か

「サイレント・マジシャン・ゼロ」をデッキから特殊召喚、

さらに「トリコロール・ガジェット」の効果で「隠し砦 ストロング・ホールド」をセットできます。

妨害手段と攻撃に対する防御手段を同時に構えられるので

この動きがこのテーマにおける基本の動きの1つとなるでしょう。

 

逆に「光の黄金櫃」が初手に来た場合はまず「トリコロール・ガジェット」をサーチして召喚、

そして「仲間の絆」をサーチして発動する事で

「サイレント・ソードマン・ゼロ」と「サイレント・マジシャン・ゼロ」の2体を

デッキから特殊召喚して揃えられます。

こちらはこちらで対象に取る効果と魔法それぞれを無効にできる優秀な布陣となっています。

 

ガンドラGで場を一掃しつつ展開できる

エースカードとなる「破壊竜ガンドラG」は「光の黄金櫃」がある時に自己展開ができ

ライフを半分支払う事で自分以外の全てのカードを破壊して除外する豪快な効果を持っています。

自分のカードも巻き込まれてしまいますが「光の黄金櫃」自体は耐性によって維持が可能であり

その上で他のテーマカードをデッキから特殊召喚ができるので

相手の場を一掃した上で攻撃をしかけていく事ができます。

自身の元々の攻撃力は0ですが除外されているカードが多いほど攻撃力が増していくので

デッキから特殊召喚した仲間と合わせて大ダメージを狙っていく事もできます。

 

 

モンスター効果を無効にできる「サイレント・ソードマン・ゼロ」に

魔法を無効にできる「サイレント・マジシャン・ゼロ」、

他のモンスターを守りつつ戦闘破壊耐性を持つ「マシマシュマロン」など

全体的に防御、妨害手段に長けているのも特徴です。

「破壊竜ガンドラG」の効果を発動する度にライフを半分にする必要こそあるものの

防御、妨害性能と「破壊竜ガンドラG」による盤面突破、爆発力の

両方を高い水準で備えたテーマだと言えるでしょう。

 

 

一見それぞれの効果がバラバラでテーマ内でまとまっていないように見えて

「破壊竜ガンドラG」で破壊する事で効果を発動できる

「トリコロール・ガジェット」や「マシマシュマロン」、

「トリコロール・ガジェット」から並べやすいサイレントモンスター2枚など

それぞれにしっかりシナジーがある絶妙なまとまりになっています。

まさに表遊戯らしいしたたかで恐ろしいコンボ性のあるテーマだと言えるでしょう。

 

個人的に相性がいいと思われるカード

強欲で貪欲な壺

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

10枚裏側で除外して2枚ドローできるドローソースの1つです。

単純なドローカードとして優秀なのはもちろんですが

エースカードとなる破壊竜ガンドラGは除外された枚数に応じて攻撃力が上昇し

このカードを使用するだけで攻撃力が3000上昇します。

ただキーカードとなる「光の黄金櫃」がもし全部除外されてしまった場合は

デッキが機能停止に陥りかねないのでそこは覚悟しておきましょう。

エクストラデッキに依存するテーマでもないので

「強欲で金満な壺」とも高相性です。

 

 

 

イタチの大暴発

通常罠
①:相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力を合計した数値が
自分のLPよりも高い場合に発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力を合計した数値が自分のLP以下になるように、
相手は自身のフィールドの攻撃力が0以外の表側表示モンスターを選んで
持ち主のデッキに戻さなければならない。

自分のライフよりも合計攻撃力が下回るように

相手にモンスターをデッキに戻させる事を強要させる通常罠です。

破壊竜ガンドラGの効果発動でライフを半分支払う事になる為に

調子に乗ってるとガンガンライフが減っていきますが

このカードはその減ったライフを逆に活かす事が可能です。

「神の宣告」あたりも一緒に採用しているとより活かしやすくなるでしょう。

 

 

カードリスト

マシマシュマロン
効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻 300/守 500
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手ターンに、自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在する限り、
このカードは戦闘では破壊されず、相手モンスターは他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
③:このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを除く、自分の手札・デッキ・墓地・除外状態の「マシマシュマロン」1体を特殊召喚し、
相手に1000ダメージを与える。

wiki

 

トリコロール・ガジェット
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1300/守1100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
「光の黄金櫃」またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
②:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「隠し砦 ストロング・ホールド」1枚を自分フィールドにセットする。

wiki

 

サイレント・ソードマン・ゼロ
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1000/守1000
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動する。
このカードのレベルを1つ上げる。
②:このカードのレベルが元々のレベルより高い場合、
その差分×500だけこのカードの攻撃力はアップする。
③:自分フィールドの、
「光の黄金櫃」またはそのカード名が記されたモンスターを対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、このカードのレベルを1つ上げる。

wiki

 

サイレント・マジシャン・ゼロ
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1000/守1000
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がドローした場合に発動する。
ドローした枚数分だけ、このカードのレベルを上げる。
②:このカードのレベルが元々のレベルより高い場合、
その差分×500だけこのカードの攻撃力はアップする。
③:自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在し、
相手が魔法カードの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、このカードのレベルを1つ上げる。

wiki

 

破壊竜ガンドラG(ギアス)
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードの攻撃力は、除外状態のカードの数×300アップする。
③:LPを半分払って発動できる。
フィールドの他のカードを全て破壊し除外する。
その後、デッキから「光の黄金櫃」のカード名が記されたレベル7以下のモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは、この効果で破壊したカードの数だけ上がる。

wiki

 

光の黄金櫃(ひかりのおうごんひつ)
永続魔法
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、モンスターの効果では破壊されない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
「光の黄金櫃」を除く、「光の黄金櫃」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
③:相手が墓地からモンスターを特殊召喚した場合、
手札から魔法カード1枚を捨て、その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送る。

wiki

 

時の沈黙-ターン・サイレンス
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを3つ上げる。
自分フィールドに「光の黄金櫃」及びそのカード名が記されたモンスターが存在する状態で、
相手モンスターの効果の発動にチェーンしてこのカードを発動した場合、その相手の効果を無効にする。
②:「光の黄金櫃」のカード名が記された自分のモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
そのバトルフェイズを終了する。

wiki

 

仲間の絆
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに「光の黄金櫃」及び
そのカード名が記されたモンスターが存在する場合に発動できる。
「光の黄金櫃」のカード名が記されたレベル4以下のモンスターを
手札・デッキから2体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

wiki

 

未来への沈黙
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「光の黄金櫃」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。
自分フィールドに「光の黄金櫃」及びそのカード名が記されたモンスターが存在する状態で、
このカードを自分・相手のバトルフェイズに発動した場合、
さらにお互いはそれぞれ手札が6枚になるようにドローする。

wiki

 

隠し砦 ストロング・ホールド
永続罠
①:このカードは発動後、
以下の効果を持つ効果モンスター(機械族・地・星4・攻0/守2000)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。
●このカードの攻撃力は、自分フィールドの、
「光の黄金櫃」及びそのカード名が記されたモンスターの数×1000アップする。
●1ターンに1度、自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合、
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
そのモンスターを破壊する。

wiki

 

コメント

  1. 遊戯王の七英雄コラが読めるのはここだけ より:

    コラ面白いッス もっと色んなテーマのも見てみたいです(^^)
    「黄金櫃」にはメチャクチャ弱くてもいいから、自分のカードと同名カードの無効化能力を付けて欲しかった……
    竹光シリーズの攻撃力0アップみたいに形だけでもいいから……

タイトルとURLをコピーしました