PR
スポンサーリンク

《宝玉鉱山の監視者》MTGアリーナ アルケミーカード考察 とにかく全体的にハイスペックでとっても使いやすい

スポンサーリンク

今回紹介するのは「アルケミー/エルドレインの森」よりこのカードです。

 

カード説明

宝玉鉱山の監視者/Jewel Mine Overseer
クリーチャー(1)(赤)(白) ─ 人間(Human) 貴族(Noble)
宝玉鉱山の監視者が戦場に出たとき、
《七人の小人/Seven Dwarves》という名前のカード7枚をあなたのライブラリーの一番上に創出する。
それらは「このクリーチャーが戦場に出たとき、カード1枚を引く。」を永久に得る。
その後、ライブラリーを切り直す。
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する。
このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
3/3

wiki

 

1赤白3マナのクリーチャーです。

 

鉱夫たちに指示を送っている茶髪の女性です。

貴族である事を考えると恐らくは鉱山の主なのでしょう。

本人も鎧を着こんでおりたくましさが感じられます。

 

スポンサーリンク

 

デッキに7人の小人をキャントリップ付きで7枚創出

宝玉鉱山の監視者が戦場に出たとき、
《七人の小人/Seven Dwarves》という名前のカード7枚をあなたのライブラリーの一番上に創出する。
それらは「このクリーチャーが戦場に出たとき、カード1枚を引く。」を永久に得る。
その後、ライブラリーを切り直す。
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する。
このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。

その効果は戦場に出た時に七人の小人7枚を

キャントリップ効果を永久に付与した状態でライブラリーに創出します。

7人の小人というのはこちらです。

要するに同名カードが並ぶとパワーアップしていく熊を

戦場に出たらドローできるキャントリップ効果つきでデッキに7枚忍ばせます。

このように特定のカードをデッキに創出するカードとしては

頭目の神官というカードが同じく3マナとして過去に存在しています。

パワー9(2マナでターンスキップとかふざけんな)を創出するあちらに比べると

いくらか地味ではありますがそれでも2マナ2/2のキャントリップつきは充分優秀で

これをデッキに忍ばせられる意味は大きいです。

 

それに加えてアップキープ開始時にデッキトップのカードを追放して

そのターンの間プレイする事が可能です。

要するに場に居座ってくれるだけで毎ターンアドバンテージを稼いでくれるわけで

むしろこちらの方が本命の効果とも言えるでしょう。

ステータスも3/3と少なくとも2点火力には耐えられるタフネスを持っており

最低限の除去し辛さは確保しています。

 

総じて3マナ3/3という最低限のステータスに加えて

場に居座るだけでアドバンテージ源となり

更にはデッキに2マナ2/2キャントリップ付きを忍ばせるという

全体的に隙のないハイスペックなカードです。

特定のコンボを狙っていくようなデッキで

カードを7枚追加するのがコンボの邪魔になる、というような場合でなければ

3マナの枠としてとりあえず採用しておいてもいいぐらいには優秀な性能をしています。

長期戦でこそ輝くようなカードなのでアグロよりも

ミッドレンジやコントロール向けのカードと言えるでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました