カード考察 遊戯王OCGカード考察:《一か八か》使うならレベル8で揃えたデッキで 今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明一か八か通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードをお... 2020.08.13 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《魍魎跋扈(もうりょうばっこ)》今まで何でなかったんだってぐらいシンプルな効果! 今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明魍魎跋扈①:自分・相手メインフェイズに発動できる。モンスター1体を通常召喚する。wiki汎用の通常罠です。まさにカード名のごとく墜ち武者や大王目玉な... 2020.08.07 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《鉄獣の血盟(トライブリゲード・オース)》戦士たちの平和な一時、1枚で2回妨害する事も 今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明鉄獣の血盟通常罠このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動でき... 2020.08.05 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《ワーニングポイント》素材に使ってもいいしエースに使ってもいい汎用性の高さ! 今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明ワーニングポイント通常罠①:モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。このターン、その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化さ... 2020.07.27 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《魔獣の大餌(フィード・バック)》どうせなら永続的にEXデッキ封じてみる? 今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。カード説明魔獣の大餌通常罠①:自分のEXデッキのカードを任意の数だけ裏側表示で除外し、その数だけ相手のEXデッキの裏側表示のカードをランダムに選んでエンドフェ... 2020.07.20 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《敵襲警報-イエローアラート-》特殊召喚時に発動する効果と組み合わせて 今回登場するのはCOLLECTION PACK 2020よりこのカードです。カード説明敵襲警報-イエローアラート-通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。手札からモンスター1体... 2020.06.26 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《暗黒の魔再生(あんこくのまさいせい)》死者蘇生を奪ってラーを復活させる原作再現! 今回紹介するのはCOLLECTION PACK 2020よりこのカードです。カード説明暗黒の魔再生通常罠①:相手モンスターの攻撃宣言時に、相手の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。②:墓地のこ... 2020.06.14 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《憑依連携》結構色んな魔法使い族デッキで使えます 今回紹介するのはストラクチャーデッキ-精霊術の使い手-よりこのカードです。カード説明憑依連携通常罠このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分の手札・墓地から守備力1500の魔法使い族モンスター1体を選び... 2020.06.10 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《根絶の機皇神(こんぜつのきこうしん)》一気に3体特殊召喚できるメイン展開手段 今回紹介するのはデュエリストパック-冥闇のデュエリスト編よりこのカードです。カード説明根絶の機皇神通常罠このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地の「機皇」モンスター3体を対象として発動できる(同名カー... 2020.05.24 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王OCGカード考察:《ハイレート・ドロー》大量にトークンを生み出せるカードと言えば・・・? 今回紹介するのはCOLLECTION PACK 2020 よりこのカードです。カード説明ハイレート・ドロー通常罠このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのモンスターを2体以上任意の数だけ選んで破壊し、破壊し... 2020.05.21 カード考察遊戯王遊戯王OCG