PR
スポンサーリンク

《蕾禍繚乱狂咲(ライカリョウランクルイザキ)》遊戯王OCGカード考察 毎ターン蘇生できるし戦闘補助もついてる

スポンサーリンク

今回紹介するのは1月27日発売の

LEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)よりこのカードです。

 

 

 

カード説明

蕾禍繚乱狂咲(ライカリョウランクルイザキ)
永続魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの攻撃力・守備力は300アップし、
それ以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は300ダウンする。
②:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「蕾禍」モンスター1体を手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
●自分の手札・墓地・除外状態の「蕾禍」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

wiki

 

【蕾禍】用の永続魔法です。

 

無数の刀の墓標が突き刺さった戦場跡に

いくつもの蕾禍ノ毬首が君臨しています。

1体は口で刀を加えておりこのこのまま育っていく事で

蕾禍ノ武者髑髏へと進化するのかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

昆虫族、植物族、爬虫類族を強化してそれ以外は弱体化

①:フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの攻撃力・守備力は300アップし、
それ以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は300ダウンする。

①の効果は場の昆虫族、植物、爬虫類族の攻撃力守備力を300アップさせ

それ以外の種族の攻撃力守備力を300ダウンさせる全体強化&全体弱体化です。

相手が該当する3種族以外を使っているのであれば合計600のステータス変化であり

戦闘補助としては中々の数値です。

特に【蕾禍】はリンクモンスターを複数並べやすいので

総合的な合算強化数値も高いものになりやすいです。

 

ただ相手も該当する3種族を使っている場合は差し引き0になってしまいます。

 

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「蕾禍」モンスター1体を手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
●自分の手札・墓地・除外状態の「蕾禍」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

②の効果は1ターンに1度、2つある効果から1つを選択して発動できます。

1つ目の効果はデッキから蕾禍モンスター1体を手札に加えた後に

手札1枚を捨てる手札交換です。

直接的なアドバンテージにこそならないものの墓地肥しをしつつ手札交換が可能であり

手札に加えた蕾禍をそのまま捨てる事もできるので

実質的にデッキから蕾禍を墓地へ送る手段としても機能します。

 

2つ目は手札、墓地、除外ゾーンのいずれかから

蕾禍モンスター1体を守備表示で特殊召喚できます。

墓地だけでなく除外ゾーンからの特殊召喚も可能であり

「蕾禍ノ鎧石竜」などで除外したモンスターの再利用としても機能します。

守備表示限定なのでリンクモンスターは蘇生できないものの

蕾禍リンクはいずれも場のモンスターをデッキに戻す事で自己蘇生が可能であり

蘇生した蕾禍をコストにする形で間接的に蕾禍リンクの蘇生にも繋げられます。

 

 

とっても使いやすい蘇生手段

特に②の効果による蘇生がシンプルに優秀で

その上で戦闘補助も可能とハイスペックなカードです。

相手に除去されない限りは毎ターン蘇生を狙っていく事が可能であり

1度蘇生効果を発動できれば除去されても最低限の仕事は果たせます。

「蕾禍ノ毬首」でのサーチに対応している事から

仮に相手に除去されても間髪入れずに2枚目を発動しやすく、

相手としては放置もしづらいわ除去してもあまりうま味がないわで

やってられない気持ちとなるでしょう。

 


ちなみに永続で全体のステータスを変化させられるカードなので

種族サポートは一切無視して

「No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ」などのサポートに利用する手もあったりします。

このカードの場合蘇生効果もついているので

蕾禍ノ鎧石竜」を蘇生してそちらをエクシーズ素材にできるのもポイントです。

 

 

 

これ【苦痛ワンフー】の新しいサポートになったりしませんかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました