PR
スポンサーリンク

《天盃龍ファドラ》遊戯王OCGカード考察 戦闘をトリガーにするテーマだから戦闘破壊耐性付与はとっても大事

スポンサーリンク

今回紹介するのは1月27日発売の

LEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)よりこのカードです。

 

カード説明

天盃龍ファドラ(てんぱいりゅうファドラ)
効果モンスター
星3/炎属性/ドラゴン族/攻1600/守1000
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、
またはモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時、
自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分のドラゴン族・炎属性モンスターは戦闘では破壊されない。
③:1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

wiki

 

【天盃龍】に属する炎属性ドラゴン族のレベル3モンスターです。

 

背景に稲妻を走らせる緑色の東洋龍です。

緑色という事でこのカードは麻雀における三元牌の1つ、

「發」がモチーフのモンスターでしょう。

發は正式名称を「リュウファ」といいカード名はそこから名付けられたものと思われます。

 

スポンサーリンク

 

炎属性レベル4全体に戦闘破壊耐性付与

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、
またはモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時、
自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

①の効果は召喚や特殊召喚するかモンスターが戦闘を行ったダメステ開始時に

墓地からレベル4以下の炎属性ドラゴン族を蘇生できます。

事前に墓地に蘇生対象を用意しておく必要があるものの

場に出すだけで蘇生が可能であり、

「天盃龍パイドラ」を蘇生すれば魔法罠をデッキから引っ張ってくる事ができ

「天盃龍ファドラ」を蘇生すれば更なる展開からシンクロ召喚に繋げられます。

 

また戦闘をする事でも効果を発動可能であり

これのおかげで相手は迂闊に攻撃ができませんし

もし次ターン以降生き延びた場合は自分から攻撃を仕掛けて効果の発動が狙えます。

 

②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分のドラゴン族・炎属性モンスターは戦闘では破壊されない。

②の効果は自分の場の炎属性ドラゴン族に戦闘破壊耐性を付与できます。

とにかく戦闘をトリガーに効果を発動していく【天盃龍】にとってお世話になる効果であり

特に「天盃龍チュンドラ」が自爆特攻を仕掛けて効果を発動した場合、

デッキからこのカードを特殊召喚する事で戦闘破壊を防げます。

このカード自身も戦闘を行う事で①の効果を発動できるので

積極的に自爆特攻が狙えるでしょう。

 

 

③:1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

③の効果お互いのバトルフェイズ時に

自身を含む場のモンスターを素材にしてシンクロ召喚が可能です。

メインデッキの天盃龍が共通で持つ効果であり

バトルフェイズ中に連続シンクロを積極的に狙っていけます。

 

 

チュンドラから出す最有力候補

蘇生効果も戦闘破壊耐性付与もどちらもとってもありがたい効果であり

【天盃龍】ではもっぱら「天盃龍チュンドラ」の自爆特攻からこのカードをデッキから出し、

戦闘破壊耐性しつつシンクロ素材になるのが基本的な役目となってきます。

またフリーチェーンの蘇生カードとも相性がよく

相手ターンに蘇生する事で他の仲間を蘇生しつつ戦闘破壊できない壁として機能しつつ

次のターンには自分から攻撃を仕掛けてさらに蘇生効果を狙っていけます。

 

天盃龍に限らず場に出すだけで炎属性ドラゴン族を蘇生できるので

他のデッキで活用する事も可能です。

「ドラゴンメイド・ティルル」が蘇生できる点は覚えておいていいでしょう。

 

しかしこう麻雀格闘倶楽部思い出します。

コナミのゲームですし意図的に狙っているのかもしれませんが。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました