PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《金満で謙虚な壺》新たな壺シリーズ!特殊召喚がしたいなら強欲で謙虚な壺よりこちら!

スポンサーリンク

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。

 

カード説明

金満で謙虚な壺
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
①:自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。
除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、
残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

wiki

 

新たなる壺シリーズとなる通常魔法です。

その名が示す通り金満な壺と謙虚な壺が合体したような形状となっています。

金満側の自己主張が強いせいで謙虚側もちょっと贅沢しているように見えます。

金満側が上を向いて謙虚側が下を向くという斜めな形状となっていますが

これはこれで色々と使い道のありそうな形状ですね。

 

スポンサーリンク

除外した数だけデッキをめくってその中から好きなのを選ぶ

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
①:自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。
除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、
残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。

その効果は1ターンに1度、エクストラデッキから3枚、もしくは6枚裏側表示で除外し

除外した数だけデッキの上からカードをめくってその中から1枚手札に、

残りを好きな順番でデッキの一番下に戻すというものです。

強欲で金満な壺とよく似た除外コストですがあちらと違い除外するカードは自分で選ぶことが可能であり

またペンデュラムカードも除外コストとして利用する事が可能となっています。

 

効果の方は強欲で謙虚な壺に近い感じで3枚除外の場合はあちらと同じ3枚から1つを選ぶ、

6枚除外の場合は6枚から1つを選ぶと6枚除外の場合は

より目当てのカードを手札に引き入れやすくなっています。

 

このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

デメリットとしてカードを発動するターン、カードの効果でドローする事は出来ず、

また発動後は相手が受けるダメージが全て半減になってしまいます。

ドローできないデメリットは「する」ターンであり事前にドローするのもアウトなので注意です。

 

強欲で謙虚な壺と違い特殊召喚自体は可能であり

例えば真炎の爆発を引き入れてそれを発動したりできます。

その一方で1ターンの間、一切のドローが行えなくなるので

エクゾディアのようにドローが重要となるデッキには採用が難しくなっています。

ただし【活路エクゾ】の用に相手ターンでのドローを重要視するなら話は別で

そういうデッキであればエクゾディアデッキにも採用ができるでしょう。

同じことは相手ターンでのダメージを重視するようなバーンデッキ、

例えば【チェーンバーン】などでも採用する余地はあるでしょう。

 

スポンサーリンク

強欲で謙虚な壺との使い分け

強欲で謙虚な壺と同じくサーチ手段の乏しいキーカードを手札に持ってくる手段として重宝し

強欲で謙虚な壺とは一長一短の関係にある為

ドローがしたかったりダメージを半減やEXデッキ消耗が嫌であれば強欲で謙虚な壺、

逆に特殊召喚を行いたかったりドローソースにはあまり依存しないデッキであればこちらという風に

デッキに合わせて強欲で謙虚な壺とどちらを採用するといいでしょう。

 

もしくは強欲で金満な壺と同じように除外コストを利用して

紅蓮魔獣ダ・イーザの攻撃力を高める使い方も可能です。

こちらは強欲で金満な壺のようにアドバンテージを得る事はできませんが

キーカードである紅蓮魔獣ダ・イーザを確保する安定性は高まります。

ただこの使い方をする場合ダメージ半減のデメリットが痛くなってくるでしょう。

ダ・イーザを出すにしても1ターン待つなどの工夫が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました