スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《ヤモイモリ》様々な爬虫類族のサポートに使えます

今回紹介するのはLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)よりこのカードです。カード説明ヤモイモリ効果モンスター星2/水属性/爬虫類族/攻 0/守 0このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:墓地...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《福悲喜(ふくびき)》長男ゴブリンが相変わらず不憫

今回紹介するのはLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)よりこのカードです。カード説明福悲喜通常罠①:お互いのプレイヤーは、デッキをシャッフルし、デッキの一番上のカードをめくってその攻撃力を確認する(攻撃力?...
カード考察

遊戯王ラッシュデュエルカード考察:《幻竜重騎(げんりゅうじゅうき)ウォームExカベーター》手札が余っても無駄にならない!

今回紹介するのはデッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!!よりこのカードですカード説明幻竜重騎ウォームExカベーターマキシマム・効果モンスター星10/地属性/幻竜族/攻2500/守 0【マキシマムモード:攻3500】「幻竜重騎ウォー...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《皆既月蝕(かいきげっしょく)の書》月の書版ツインツイスターとも言うべきカード

今回紹介するのはLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)よりこのカードです。カード説明皆既月蝕の書速攻魔法①:手札を1枚捨て、フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備...
アニメ感想

遊戯王SEVENS第32話『重騎愛づる姫君』感想

遊戯王セブンス32話の感想です。前回のあらすじ:佐伯ユウスケさん初声優役がコレ重騎に乗ったままデュエルだって!?ラッシュデュエルの現場を押さえたと校舎を重騎で破壊する重騎デュエルクラブ達、そして以前遊我が会った六葉アサナの正体が判明します。...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《ダークアイ・ナイトメア》罠を多用するデッキでのドローソースに、狡猾の落とし穴とも相性よし!

本日1月16日、いよいよLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)の発売です。今回紹介するのはそのライトニング・オーバードライブよりこのカードです。カード説明ダークアイ・ナイトメア効果モンスター星4/闇属性/悪...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《王家の守護者(ファラオニックガーディアン)スフィンクス》あの守護者スフィンクスが進化して登場!

今回紹介するのはLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)よりこのカードです。カード説明王家の守護者スフィンクス効果モンスター星8/地属性/岩石族/攻2300/守3000このカード名の②③の効果はそれぞれ1ター...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《変導機咎(へんどうきこう) クロックアーク》左右でスケールが変わる新機軸のペンデュラム!

今回紹介するのはLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)よりこのカードです。カード説明変導機咎 クロックアークペンデュラム・効果モンスター星4/闇属性/機械族/攻 600/守1200【Pスケール:青4/赤4】...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【ベアルクティ】足し算ではなく引き算でシンクロモンスターを出すダークシンクロに近いシンクロテーマ!

ダークシンクロ5D’sに登場していたシンクロ召喚法の1つで通常のシンクロ召喚はチューナーとチューナー以外の「足し算」でシンクロ召喚を行っていましたがダークシンクロはチューナー以外のモンスターからダークチューナーのレベルを引く「引き算」によっ...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《スプリガンズ・ブーティー》必須カードをデッキから直接持ってこれるんだからこいつも必須カードだよね

今回紹介するのはLIGHTNING OVERDRIVE(ライトニング・オーバードライブ)よりこのカードです。カード説明スプリガンズ・ブーティー永続魔法このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側...
スポンサーリンク