PR

遊戯王テーマ考察

スポンサーリンク
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察【驚楽園(アメイズメント)】ジサクジエンで施設を駆使する遊園地テーマ・∀・

(・∀・)皆さんはこんな顔文字を見た事あるでしょうか。多分大抵の人は一度は見た事あると思います。元は「ジサクジエン」と呼ばれるアスキーアートのキャラクターでありその枠を超えて様々な所で笑顔を現す顔文字として親しまれているものです。偶然なのか...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【聖天樹(サンアバロン)】通常モンスターの要素もある植物族リンクテーマ!

スペクター遊戯王VRAINSに登場するハノイの騎士の幹部でありロスト事件の被害者でありながらリボルバーに忠誠を誓う男です。なお鴻上了見と違い最後まで本名は不明でした。VRAINSにおける顔芸担当といってもよくデュエルの頻度はそう多くないなが...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察【ホーリーナイツ】サンタクロースのドラゴンさんはとっても大忙し!

12月24日、いわゆる聖夜(ホーリーナイト)、クリスマス・イヴと呼ばれる日です。遊戯王にもサタンクロースなどクリスマスをモチーフにしたモンスターはいますがSELECTION 10にてずばりクリスマスをモチーフにしたテーマが12月5日とクリス...
スポンサーリンク
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【スプリガンズ】オーバーレイユニットがどんどん加算されていくエクシーズテーマ!

トライブリゲードの手も借りてハッシャーシーン・ドラグマの手からエクレシアを救い出したアルバスの落胤。アルバスとエクレシアの2人が次に向かった先は広大な砂漠の海ゴールド・ゴルゴンダ。しかしそこで活動する機械達に捕まってしまいました。恐らくそん...
カード考察

遊戯王OCGテーマ考察:【海造賊(プランドロール)/Plunder Patroll】EXデッキから船を用意して乗り込む海賊テーマ!

海賊特に中世ヨーロッパに存在したバイキングに代表される海で略奪行為を繰り広げる海のギャング。恐るべき悪であると同時に故郷に恵みをもたらすヒーローの場合もあり様々な創作においても非常に人気の存在です。遊戯王にも個々で見ればフォトン・パイレーツ...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【夢魔鏡(ゆめまきょう)/Dream Mirror】2つの鏡の世界が織りなすメルヘンテーマ!

『鏡で繋がる夢現-光と闇が織り成す『夢魔鏡』の物語』そんな紹介文と共に登場した光と闇、2つの世界を持つ夢物語の海外テーマ【夢魔鏡(ゆめまきょう)】、WORLD PREMIERE PACK 2020にて日本上陸するそのテーマを今回は紹介したい...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【竜輝巧(ドライトロン)】攻撃力を参照するまったく新しい儀式テーマ!

儀式召喚手札やフィールドからレベルに応じたモンスターをリリースする事で儀式モンスターを出す遊戯王に昔から伝わる召喚法の1つです。通常儀式召喚はレベル8の儀式モンスターを出す場合には合計レベルが8になるようにモンスターをリリースする必要があり...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【鉄獣戦線(トライブリゲード)】ドラグマと敵対する獣族、獣戦士族、鳥獣族の連合テーマ!

「深淵」に君臨する教導国家ドラグマ。そんなドラグマに襲いかかるアルバスを初めとする謎の勢力。その謎の勢力と思われるテーマがこの度PHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)にて登場しました。今回はそんな【鉄獣戦線(トライブリゲード)】につ...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【双天(そうてん)】イケメンが2人で融合する柚子大歓喜テーマ!

阿吽(あうん)仏教の真言の1つで口を大きく開けた状態と口を閉じた状態を表す言葉であり同時に宇宙の始まりや真実など様々な物事の終わりから始まりを現す言葉でもあります。また2人の息がぴったりと合っている様を「阿吽の呼吸」とも呼びますね。今回はそ...
遊戯王

遊戯王OCGテーマ考察:【機塊(きかい)】相互リンクか否かによって効果が変わるリンクモンスター達!

ロボッピ遊戯王VRAINSに登場した藤木遊作に仕えるお掃除ロボット。Aiがロボッピの知能を上昇させてからはAiの子分となり第3部ではAiと共に人類に反旗を翻すようになりました。高度な知性を手に入れるものの元がお掃除ロボットであるロボッピにと...
スポンサーリンク