カード考察 遊戯王カード考察:ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト 相手ターンにも発動を狙いたい所 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト効果モンスター星2/闇属性/魔法使い族/攻 0/守1400このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用でき... 2017.11.13 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:古代の機械素体(アンティーク・ギアフレーム) 古代の機械箱対応、③の効果はどう狙う? 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。古代の機械素体効果モンスター星4/地属性/機械族/攻1600/守 500このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札を1枚捨てて発動でき... 2017.11.12 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:鋼鉄の襲撃者(ヘビーメタル・レイダース) いよいよ今日、デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-の発売です。今回紹介するのはそんなレジェンドデュエリスト編2よりこのカードです。鋼鉄の襲撃者フィールド魔法①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分の機械族・闇属性モン... 2017.11.11 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:競闘(きょうとう)-クロス・ディメンション アルティメット・パウンドと相性抜群 デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-、いよいよ明日発売です。今回紹介するのはそんなレジェンドデュエリスト編2よりこのカードです。競闘-クロス・ディメンション通常罠①:自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスター1体を対象とし... 2017.11.10 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:おジャマパーティ 普通におジャマ単体で使えるほど優秀 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。おジャマパーティ永続罠このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。デッキから「おジャマ」カ... 2017.11.09 カード考察遊戯王遊戯王OCG
アニメ感想 遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第26話『希望を導くスリー・ドロー』感想 遊戯王ヴレインズ26話の感想です。トリックスター対策を用意して勝負を仕掛けてきたバイラ。そのウイルスデッキに対して苦戦するブルーエンジェルですが・・・。それにしてもEDは変わってもOPは変わらないんですね。バイラさん30歳アナザー現場に居合... 2017.11.08 アニメ感想遊戯王遊戯王ヴレインズ
カード考察 遊戯王カード考察:水精鱗(マーメイル)-サラキアビス フリーチェーンで海皇の効果発動可能 今回紹介するのはLINK VRAINS PACK(リンク・ヴレインズ・パック)よりこのカードです。水精鱗-サラキアビスリンク・効果モンスター水属性/海竜族/攻1600/LINK-2【リンクマーカー:左下 右下】\ ↑ /← →/ ↓ \... 2017.11.08 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:屈強の釣り師(アングラップラー) 初の水属性戦士族チューナー、その効果はまさに釣り上げ 今回紹介するのはEXTREME FORCE(エクストリーム・フォース)よりこのカードです。屈強の釣り師チューナー・効果モンスター星1/水属性/戦士族/攻 100/守 100①:このカードが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時、自分の墓地の... 2017.11.07 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:古代の機械融合(アンティーク・ギアフュージョン) 古代の機械超巨人出すなら是非 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。古代の機械融合①:自分の手札・フィールドから、「アンティーク・ギア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター... 2017.11.06 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 遊戯王カード考察:おジャマッチング 素直に万丈目デッキを組むかそれとも・・・ 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。おジャマッチング速攻魔法①:手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「おジャマ」カード1枚を墓地へ送って発動できる。そのカードとカード名が異なる「... 2017.11.05 カード考察遊戯王遊戯王OCG