PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:古代の機械素体(アンティーク・ギアフレーム) 古代の機械箱対応、③の効果はどう狙う?

スポンサーリンク

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。

 

 

 

古代の機械素体
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1600/守 500
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。
「古代の機械巨人」1体または「古代の機械巨人」のカード名が記された
魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
②:このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
③:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
手札から「古代の機械巨人」「古代の機械巨人-アルティメット・パウンド」を
合計3体まで召喚条件を無視して特殊召喚する。

 

 

アンティーク・ギアの新しい仲間となるレベル4モンスターです。

 

内部フレームだけで存在しているような姿をしたアンティーク・ギアです。

左肩の歯車など古代の機械巨人との共通点がいくつか見られ

恐らくこれに外部装甲が加わる事で古代の機械巨人が完成するんでしょう。

 

 

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。
「古代の機械巨人」1体または「古代の機械巨人」のカード名が記された
魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。

①の効果は1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で

アンティーク・ギアゴーレム、もしくはそのカード名が記された

魔法罠カードを手札に加えるサーチ効果です。

古代の機械巨人のカード名が記された魔法罠ですが

古代の機械融合と魔法の歯車、競闘-クロス・ディメンションが該当します。

特に古代の機械融合をサーチできるのは見逃せないポイントです。

古代の機械巨人本体をサーチできる事も③の効果の布石として機能します。

 

 

②:このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。

②の効果はこのカードが攻撃するダメージステップの間

相手の魔法罠カードの発動を封じるというものです。

アンティーク・ギアではすっかりお馴染みとも言える攻撃時の発動封じですが

このカードの攻撃力は1600とあまり高い数値ではない為

リミッター解除などで攻撃力を底上げするといいでしょう。

 

 

③:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
手札から「古代の機械巨人」「古代の機械巨人-アルティメット・パウンド」を
合計3体まで召喚条件を無視して特殊召喚する。

③の効果はこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に

手札から古代の機械巨人か古代の機械巨人-アルティメット・パウンドを

合計3体まで手札から当然の権利のように召喚条件を無視して特殊召喚するというものです。

相手の効果でフィールドから離れる必要がある為、

能動的な発動は難しく、また攻撃力も控えめな為戦闘破壊で対処される事が多いですが

相手が激流葬やブラック・ホールなんかを発動してきた時に

それにチェーンしてリビングデッドの呼び声あたりで蘇生するなんて手があります。

手札からの特殊召喚の為、直接的なアドバンテージには繋がらないものの

攻撃力3000の貫通持ちを最大3体出せるのは相当に強烈で

上手く決まればそのまま相手の辞書に敗北の二文字を刻むことが出来るでしょう。

特にアルティメット・パウンドの方はこれまた破壊されて発動する効果を持っており

このカードを除去した後に間髪入れずに再度除去、というのを躊躇わせる事が出来ます。

 

 

カード単体での使い勝手こそコストなしでより幅広いサーチに対応する

古代の機械飛竜には一歩譲るものの、このカードの利点として守備力500であり

古代の機械箱におけるサーチに対応する点があげられます。

古代の機械箱でサーチしてこのカードを出せば

そのまま古代の機械箱をコストに①の効果を発動できる為何かと相性がいいです。

あちらと違い効果発動後もカードをセットできるという利点もありますし

またどちらも1ターンに1度しか発動できない制約があるため

1体ずつ使ってそれぞれの効果でサーチしたいという場合にも重宝します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました