カード考察 【機界騎士(ジャックナイツ)】:遊戯王テーマ考察 直線番長な奴ら、一部すごい事書いてあります 星杯にクローラー。どちらも聖遺物を巡った戦いを繰り広げており。10期の遊戯王OCGの中でも特にストーリー展開を見せるテーマ達です。そしてそんな聖遺物争いに新たな勢力が現れました。今回はそんな機界騎士(ジャックナイツ)の紹介をしたいと思います... 2017.09.27 カード考察遊戯王遊戯王テーマ考察
カード考察 見切りの極意:遊戯王カード考察 使いやすさ重視のカウンター罠、灰流うらら等は初見で見切れます 何かけものフレンズ2期でたつき監督が降板されたとかで大騒ぎになってるみたいですね。今回紹介するのはEXTREME FORCE(エクストリーム・フォース)よりこのカードです。見切りの極意カウンター罠①:相手の墓地のカードと同名のモンスターの効... 2017.09.26 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン:遊戯王カード考察 最高峰のロマンカード、コピーなんて甘えは許しません 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン融合・効果モンスター星10/光属性/機械族/攻3500/守3000「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」+「アー... 2017.09.25 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 アーティファクト-ミョルニル:遊戯王カード考察 純構築向けのカード、制約とどう向き合うか 今回紹介するのはEXTREME FORCE(エクストリーム・フォース)よりこのカードです。アーティファクト-ミョルニル 効果モンスター 星5/光属性/天使族/攻1300/守1800 このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ... 2017.09.24 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 神光の波動と一緒に揃えておきたいカードは? 神の通告は用意しておくといいかも 今日9月23日、ストラクチャーデッキR-神光の波動-が発売されます。収録されるカードリストはこんな感じです。モンスターカードSR05-JP000「イーバ」ウルトラレアSR05-JP001「天空聖騎士(エンジェルパラディン)アークパーシアス」... 2017.09.23 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 寄生虫パラノイド:遊戯王カード考察 大丈夫、リメイク前よりはグロくないです 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。寄生虫パラノイド効果モンスター星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 300このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの表側表示モ... 2017.09.22 カード考察遊戯王遊戯王OCG
カード考察 輪廻のパーシアス:遊戯王カード考察 カウンター罠多めに採用すれば他のデッキにも ストラクチャーデッキR-神光の波動-の発売にも近づいてまいりました。もう収録カードは全て判明したみたいですね。今回紹介するのはそんなストラクチャーデッキR-神光の波動-よりこのカードです。輪廻のパーシアスカウンター罠①:モンスターの効果・魔... 2017.09.21 カード考察遊戯王遊戯王OCG
アニメ感想 遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第19話『闇に葬られし事件』感想 遊戯王VRAINS19話の感想です。リバースモンスターを駆使する財前晃に苦戦するプレイメーカー。しかし財前晃の善意はプレイメーカーには到底受け入れられないものでした。プレイメーカーは怒りと共に晃に立ち向かいます。三角の番犬ティンダングル・ハ... 2017.09.20 アニメ感想遊戯王遊戯王ヴレインズ
TRPG SW2.0:エイジ・オブ・グリモワール登場 新種族「ノーブルエルフ」「マナフレア」に新技能「グリモワール」「アーティサン」「アリストクラシー」 2017年9月20日、ソードワールド2.0の新しいサプリメント、エイジ・オブ・グリモワールが発売です。3000年前の魔法文明時代を舞台にした冒険を主軸にしたサプリメントでその時代でのセッションをするのに必要なデータが掲載されています。昔の時... 2017.09.20 TRPG書籍感想
カード考察 銃砲撃(ガン・キャノン・ショット):遊戯王カード考察 実にキースらしいイカサマカード 今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。銃砲撃(ガン・キャノン・ショット)永続罠①:1ターンに1度、コイントスを行う効果が発動した場合、その効果で表が出た数によって以下の効果を適用する。●1回以上... 2017.09.19 カード考察遊戯王遊戯王OCG