PR

カード考察

スポンサーリンク
カード考察

遊戯王カード考察:ジェムナイト・ファントムルーツ ジェムナイトの持ち味である連続融合のサポートに

今回紹介するのはLINK VRAINS PACK(リンク・ヴレインズ・パック)よりこのカードです。ジェムナイト・ファントムルーツリンク・効果モンスター地属性/岩石族/攻1450/LINK-2【リンクマーカー:左下 右下】\ ↑ /←   →...
カード考察

遊戯王カード考察:魔導原典(まどうげんてん) クロウリー

今回紹介するのはLINK VRAINS PACK(リンク・ヴレインズ・パック)よりこのカードです。魔導原典 クロウリーリンク・効果モンスター闇属性/魔法使い族/攻1000/LINK-2【リンクマーカー:左下 右下】\ ↑ /←   →/ ↓...
カード考察

遊戯王カード考察:シャドール・ネフィリム ネフィリムが帰って来た!・・・・・・あれなんか違う

今回紹介するのはLINK VRAINS PACK(リンク・ヴレインズ・パック)よりこのカードです。シャドール・ネフィリムリンク・効果モンスター光属性/天使族/攻1200/LINK-2【リンクマーカー:左 右】\ ↑ /←   →/ ↓ \リ...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王カード考察:トリックスター・ベラマドンナ 完全耐性を活かすには・・・

2018年1月13日に新しいパック「フレイム・オブ・デストラクション」が発売されます。今回紹介するのはそのフレイム・オブ・デストラクションからこのカードです。トリックスター・ベラマドンナ効果・リンクモンスター光属性/天使族/攻2800/LI...
カード考察

遊戯王カード考察:サモン・ソーサレス  あっイグナイトで1ターンキルが発案された

11月21日にVジャンプ1月号が発売されます。今回紹介するのはその付録としてついてくるこのカードです。サモン・ソーサレスリンクモンスター闇属性/魔法使い族/攻2400/LINK-3【リンクマーカー:上 左下 右下】\ ↑ /←   →/ ↓...
カード考察

遊戯王カード考察:ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト 相手ターンにも発動を狙いたい所

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト効果モンスター星2/闇属性/魔法使い族/攻 0/守1400このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用でき...
カード考察

遊戯王カード考察:古代の機械素体(アンティーク・ギアフレーム) 古代の機械箱対応、③の効果はどう狙う?

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。古代の機械素体効果モンスター星4/地属性/機械族/攻1600/守 500このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札を1枚捨てて発動でき...
カード考察

遊戯王カード考察:鋼鉄の襲撃者(ヘビーメタル・レイダース)

いよいよ今日、デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-の発売です。今回紹介するのはそんなレジェンドデュエリスト編2よりこのカードです。鋼鉄の襲撃者フィールド魔法①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分の機械族・闇属性モン...
カード考察

遊戯王カード考察:競闘(きょうとう)-クロス・ディメンション アルティメット・パウンドと相性抜群

デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-、いよいよ明日発売です。今回紹介するのはそんなレジェンドデュエリスト編2よりこのカードです。競闘-クロス・ディメンション通常罠①:自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスター1体を対象とし...
カード考察

遊戯王カード考察:おジャマパーティ 普通におジャマ単体で使えるほど優秀

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-よりこのカードです。おジャマパーティ永続罠このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。デッキから「おジャマ」カ...
スポンサーリンク