今回紹介するのは10月28日発売の
PHANTOM NIGHTMARE(ファントム・ナイトメア)よりこのカードです。
目次
カード説明
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールド(表側表示)の闇属性モンスター1体を破壊し、
「ナイトメア・ペイン」を除く、
「ユベル」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
②:自分フィールドに「ユベル」モンスターが存在する限り、
攻撃可能な相手モンスターは「ユベル」モンスターを攻撃しなければならない。
③:自分の「ユベル」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
ユベル用の永続魔法です。
ユベルが茨を展開して攻撃をしかけています。
ナイトメア・ペインとはユベル第2形態である
ユベル- Das Abscheulich Ritterの効果名であり
そちらでも茨を相手プレイヤーに向けて攻撃するという代物でした。
意味は直訳すると「悪夢の痛み」。
まあなんともユベルって感じのネーミングですね。愛です。
相手に無理やり攻撃させて戦闘ダメージも押し付ける
①:自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールド(表側表示)の闇属性モンスター1体を破壊し、
「ナイトメア・ペイン」を除く、
「ユベル」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
①の効果は1ターンに1度、
自分の場や手札の闇属性を破壊して同名カード以外で
効果テキストに「ユベル」の単語があるカードかユベル本体をサーチします。
「手札からユベルを破壊できる」というのがポイントで
ユベルやスピリット・オブ・ユベルの破壊された時の効果を手札から発動できます。
同時にサーチも可能であり展開手段として機能するサクリファイス・D・ロータスや
手札からの防護手段となるスピリット・ユベルなど状況に応じて手札に確保できます。
攻撃可能な相手モンスターは「ユベル」モンスターを攻撃しなければならない。
②の効果は自分の場にユベルと名の付くモンスターがいる間、
相手モンスターにそれに対して攻撃を強制させるというものです。
相手が攻撃表示でモンスターを出していれば
各種ユベルが持つ攻撃された時の効果を無理矢理発動していく事が可能となります。
③の効果はユベルと名の付くモンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージを
相手に押し付けるというものです。
ユベルは元々攻撃を受けても戦闘ダメージは受けませんが
ダメージそのものの計算はされており更に元々攻撃されるとその分のダメージを与える効果があるので
相手に攻撃された場合、その攻撃力の倍のダメージを相手に与える事が可能です。
また自分から攻撃した場合でもその攻撃力分のダメージを相手に与えられます。
ユベルを破壊する手段、サーチ、そしてダメージ源と
【ユベル】における様々な仕事を幅広く担う大事なカードとなっています。
②の効果で無理矢理相手にユベルを殴らせた上で③で戦闘ダメージを押し付けるのは強烈で
例えば攻撃力3000のモンスターがユベルを殴ったとしたら
それだけでユベル自身の効果を含めて6000のダメージを与えられます。
あとはもう1回自分からユベルで殴ったら決着です。
このカードとユベルが両方表に出ている状況であれば
相手は迂闊にモンスターを攻撃表示で出す事ができなくなりますし
例え相手が警戒していたとしてもガイストーチ・ゴーレムを相手の場に蘇生して
無理矢理そいつに攻撃させるという動きも可能です。
永続魔法故に除去こそされやすいですが
とりあえず①の効果を1回発動するだけでも最低限の仕事は果たせるので
このカード自身、スピリット・オブ・ユベルのサーチに対応していますし
除去を恐れず積極的に確保して発動していっていいでしょう。
勿論、サクリファイス・D・ロータスなどで除去から守れるならそれに越したことはありません。
ちなみに①の効果は闇属性であれば何でも破壊可能です。
手札から地縛神 Ccarayhuaを破壊して全体除去をしたり
マシンナーズ・ルインフォースを手札から破壊して蘇生効果に繋げるなんて芸当もできます。
他の新規カードは改心した後のユベルを思わせるイラストなのに
このカードはとても改心してるようには見えない邪悪な顔してます。
まあそもそも第2形態の効果ですしね。
コメント