今回紹介するのは9月23日発売の
WORLD PREMIERE PACK 2023(ワールドプレミアパック2023)よりこのカードです。
目次
カード説明
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「GP」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が500アップし、
戦闘・効果では破壊されず、効果を発動できない。
②:このターンに自分フィールドの表側表示の「GP」モンスターが戦闘・効果で破壊されている場合、
エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。
【ゴールド・プライド】用の速攻魔法です。
巨大な塊となったGP-PBがGP-リオンとGP-Nヘッドに迫ってきています。
それぞれ銃と砲門を構えてGP-PBの方に向いており
ここで迎撃する心構えのようです。
このシーンの後でGP-ベター・ラックに続くのでしょうね。
「ペダル・トゥ・メタル」とは「アクセルのペダルを思いっきり踏み込む」といった意味です。
要するにアクセル全開って事ですね。
GP-PBにペダルがあるかはどうかは分かりませんが意気込みは伝わってきます。
攻撃力高めて、耐性付与して強制効果を抑止する
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が500アップし、
戦闘・効果では破壊されず、効果を発動できない。
①の効果は自分の場のゴールド・プライド1体を効果を発動できなくさせる代わりに
攻撃力を1ターンの間500アップさせ戦闘破壊耐性と効果破壊耐性を付与するというものです。
エクストラデッキのゴールド・プライドはいずれも
エンドフェイズにエクストラデッキに戻ってしまう強制効果があり
効果を発動できなくなるというのはその強制効果を抑制するメリットとして機能します。
各種ゴールド・プライドの効果を発動した後でこのカードを発動すればいいので
実際に効果を発動できなくなる点がデメリットとして機能する事は少ないです。
②:このターンに自分フィールドの表側表示の「GP」モンスターが戦闘・効果で破壊されている場合、
エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。
②の効果は1ターンに1度、
自分の場のゴールド・プライドが戦闘破壊か効果破壊されたターンのエンドフェイズに
墓地からこのカードをセットできるというものです。
戦闘破壊と効果破壊どちらでもいいので特に意識せずとも効果を発動しやすく
このカードが除外などされない限り繰り返し使いまわしていく事ができます。
特にGP-スター・リオンとのシナジーを考えられているカードであり
あちらのアタッカーとしての適性をさらに高めつつ、場に維持できるようになる為に
相手ターンにもフリーチェーン除去を狙いやすくなります。
あちらが持つ自己強化効果は永続でありながら
本来であればエクストラデッキに戻ってしまうので永続強化を活かせませんでしたが
このカードで場に維持する事でしっかりと永続強化を活かせるようになります。
【ゴールド・プライド】は相手のライフが下手に削れていると動きにくくなるデッキであり
それ故に一気に相手のライフを減らして勝負を決めたいので
このカードによって打点を高められるというのは
勝負を決めに行ける場面を増やしていける点で大事です。

固まりと一緒に本体のGP-RB君も一緒に転がってますが
大丈夫なんでしょうか?
明らかに本体、道路に叩きつけられると思うんですが。
コメント