PR
スポンサーリンク

《エレキングダム》遊戯王OCGカード考察 だからデッキから直接特殊召喚できるのは強いって

スポンサーリンク

今回紹介するのは7月22日発売の

AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)よりこのカードです。

 

カード説明

エレキングダム
永続魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード及び自分フィールドの「エレキ」モンスターの、
正面の相手モンスター自身の召喚・特殊召喚成功時の効果を相手は発動できない。
②:自分フィールドの「エレキ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なる「エレキ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
その後、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力分のLPを失う。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は雷族モンスターしか特殊召喚できない。

wiki

 

【エレキ】用の永続魔法です。

 

所々に電気の走るとってもカラフルな西洋風のお城です。

城門の先は線路になっており恐らくはエレキカンシャの出入り口なのでしょう。

また門の上にはエレキャノンも設置されています。

 

ライフを消費してデッキからエレキを特殊召喚

①:このカード及び自分フィールドの「エレキ」モンスターの、
正面の相手モンスター自身の召喚・特殊召喚成功時の効果を相手は発動できない。

①の効果はこのカードと自分の場のエレキモンスターの正面の相手モンスターは

召喚時、特殊召喚時の効果を発動できなくなるというものです。

召喚誘発のモンスター効果のみを封じるというかなり特殊なロックですが

この手の効果持ちは多数存在しており完全に腐るという事は少ないです。

ただメインモンスターゾーン全てを封じるのはこのカードの他4体のエレキモンスターが必要で

効果的に機能させるのは積極的な展開が求められます。

ひとまずは対リンクモンスター用に

2列目と4列目を優先的に封じるのがいいでしょう。

 

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:自分フィールドの「エレキ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なる「エレキ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
その後、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力分のLPを失う。

②の効果は1ターンに1度、自分の場のエレキ1体を選択し

それとは別のエレキをデッキから特殊召喚するというものです。

デッキから直接モンスターを展開できる優秀な効果ですが

特殊召喚した分のライフポイントを失ってしまいます。

とはいえエレキモンスターは全体的に攻撃力が低めであり

特に有力な特殊召喚先であるエレキングコブラは攻撃力1000なので

充分許容できる範囲のライフコストだと言えるでしょう。

 

この効果の発動後、ターン終了時まで自分は雷族モンスターしか特殊召喚できない。

また制約として効果を発動したターンは雷族しか特殊召喚できなくなります。

雷族中心のデッキでも特にエクシーズ召喚に大きく制限がかかる点には気をつけましょう。

 

 

とにかく②の効果が有用であり【エレキ】における展開力を大きく増強し

展開の起点となるエレキングコブラを他のエレキから確保していけます。

まず何かしらエレキを場に出してエレキングコブラをデッキから特殊召喚し

あちらの効果でエレキハダマグロを用意するというだけでも3体のモンスターが並び

このカードも含めて①の効果で4列を埋められます。

もう1体何かしらエレキを用意できれば5列全て埋める事ができるので

召喚時誘発を封じるロックも十二分に狙えます。

 

 

いかにもフィールド魔法って感じですが永続魔法です。

このあたりはエレキャッスルとの兼ね合いもあるんでしょうね。

コメント