PR
スポンサーリンク

《天極輝艦-熊斗竜巧(てんきょくきかん ベアトロン》:遊戯王OCGカード考察 ドライトロンとベアルクティが融合して悪魔合体!

スポンサーリンク

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。

 

 

カード説明

天極輝艦-熊斗竜巧
融合・効果モンスター
星7/水属性/機械族/攻2000/守 700
このカード名はルール上「ベアルクティ」カード、「ドライトロン」カードとしても扱う。
このカードは「天斗輝巧極」の効果でのみ特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、自分フィールドに他の効果モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「ベアルクティ」モンスターまたは「ドライトロン」モンスター1体を手札に加える。
②:1ターンに1度、除外されている自分の、
「ベアルクティ」モンスターまたは「ドライトロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

wiki

 

【ベアルクティ】の新規にして【ドライトロン】の新規でもある水属性機械族のレベル7モンスターです。

属性はベアルクティ、種族はドライトロンを意識したものとなっています。

竜輝巧-ファフニールとベアルクティ・ビッグディッパー、

2つの戦艦が悪魔合体を果たしたような姿となっています。

恐らくこのカードを見た人の多くがこんな感想を抱いた事でしょう。

おまえらテーマ的な繋がりあったのかよ!?

まあ片方はりゅう座、もう片方はおおぐま座とこぐま座と

どちらも星座モチーフのロボットテーマなので共通点としては結構ある方ではありました。

 

スポンサーリンク

 

2種類の効果でベアルクティかドライトロンを手札に

このカード名はルール上「ベアルクティ」カード、「ドライトロン」カードとしても扱う。

まず効果外テキストとして

ベアルクティとドライトロン、2テーマの名前を冠するカードとして扱います。

これにより2つのテーマのサポートカードに対応しており

特にベアルクティ・クィントチャージの効果によって

召喚条件を無視して特殊召喚出来る点は覚えておいた方がいいでしょう。

 

このカードは「天斗輝巧極」の効果でのみ特殊召喚できる。

召喚条件を無視しない方法としては

専用の融合魔法である天斗輝巧極の効果でのみ特殊召喚が可能です。

天斗輝巧極はベアルクティ・ビッグディッパー竜輝巧-ファフニールという

2枚のフィールド魔法を除外してこのカードを特殊召喚する効果となっており

ある意味ではフィールド魔法2種類を融合素材として指定しているような前代未聞の融合魔法です。

ベアルクティ・ポラリィか竜輝巧-バンαのどちらかが場にあれば

片方の融合素材をデッキから引っ張ってくる事も出来るので

手札の損失を抑えるのであれば出来るだけ狙っていくといいでしょう。

 

①:1ターンに1度、自分フィールドに他の効果モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「ベアルクティ」モンスターまたは「ドライトロン」モンスター1体を手札に加える。

①の効果は1ターンに1度、自分の場に他の効果モンスターが特殊召喚された場合に

ベアルクティ1体かドライトロン1体をデッキから手札に加えるサーチ効果です。

発動条件が非常に緩く、フリーチェーンで特殊召喚出来るカードなども活用すれば

相手ターンでも積極的に発動が狙えるでしょう。

 

②:1ターンに1度、除外されている自分の、
「ベアルクティ」モンスターまたは「ドライトロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

②の効果は1ターンに1度、除外されている

ベアルクティかドライトロン1体を手札に加えるというものです。

特にベアルクティの方はベアルクティ・ビッグディッパーの効果で

積極的に墓地のベアルクティを除外するので発動できる機会も多いでしょう。

 

スポンサーリンク

 

どうやって2つのテーマ組み合わせる?

②の効果を考えると【ドライトロン】よりは【ベアルクティ】向けのカードといった印象です。

効果の方も何かと手札消費の多いベアルクティにとって

2種類の手札を補充する手段はありがたいものですが

ドライトロンとベアルクティにデッキ的なシナジーがほとんどないというのが問題になってきます。

一応このカード自体は2種類のテーマのサポートに対応しており

竜輝巧-ファフニールによってサーチした星彩の竜輝巧を活用したりは可能なので

最低限サポートカードを混ぜ合わせる程度はなんとかなります。

 

前述した通りベアルクティ・クィントチャージの効果で召喚条件を無視して特殊召喚できるので

こちらの方法で出すのに特化するのであればドライトロン側のカードは必要なくなります。

最初から純正の【ベアルクティ】に組み込むというのも1つの手です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました