PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《スプリガンズ・キャプテン サルガス》素材にすれば打点強化、場に出せばフリーチェーン破壊!

スポンサーリンク

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。

 

カード説明

スプリガンズ・キャプテン サルガス
効果モンスター
星8/炎属性/機械族/攻1500/守2800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
②:相手ターンに、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
③:このカードを素材として持っている「スプリガンズ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力は500アップする。

wiki

 

【スプリガンズ】に属する炎属性機械族のレベル8モンスターです。

 

黄金のボディが眩しい人型のロボットです。

他のスプリガンズと比べても年期を重ねたような風貌をしており

「キャプテン」の名を冠する事から彼らの親玉的な立場なのでしょう。

方にミサイルランチャーが装着されている他、

腕部にミサイルとロケットブースターが装着されています。

ブースターで一気に急接近して零距離でミサイル叩きこむとかしそうですね。

 

「サルガス」とはバビロニア神話に登場するマルドゥーク神が持つと言われる

穂先が3本に分かれた矛のような武器の名前です。

マルドゥーク神は太陽の牛と呼ばれており

このカードが牛を思わせる外見なのはそこから来ているのかもしれません。

 

スポンサーリンク

場のオーバーレイユニットを取り除いてフリーチェーン破壊

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。

①の効果は1ターンに1度、自分のスプリガンズエクシーズ1体に

このカードを手札、フィールド、墓地のいずれからからオーバーレイユニットにするというものです。

現状スプリガンズエクシーズはスプリガンズ・シップ エクスブロウラー1体のみであり

実質的に専用サポートと言える効果です。

各種スプリガンズが持つ共通の効果であり

大砂海ゴールド・ゴルゴンダなどで特殊召喚したオーバーレイユニットを持たないエクスブロウラーに

オーバーレイユニットをつけて効果を発動させるのに必要となります。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:相手ターンに、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

②の効果は相手ターンに1度、自分の場のオーバーレイユニットを1つ取り除く事で

フィールドの表側表示のカードを破壊できるというものです。

この効果だけはスプリガンズエクシーズに限定されておらず

何かしら自分の場にオーバーレイユニットを持ったエクシーズがいれば発動であり

フリーチェーンで相手カードを除去できる優秀な効果です。

 

 

③:このカードを素材として持っている「スプリガンズ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力は500アップする。

③の効果は自身を素材にしたスプリガンズエクシーズに

攻撃力を500アップさせる効果を付与するというものです。

これによりスプリガンズ・シップ エクスブロウラーの攻撃力は2100、

大砂海ゴールド・ゴルゴンダを含めれば3100打点に到達します。

3000打点のラインを越えられる数値を確保できる為

他のスプリガンズの中でも優先的にオーバーレイユニットにさせたい所です。

 

スポンサーリンク

手札に来た時の事を考えておこう

エクシーズ素材にしてもよし、フィールドに出して②の効果を活用してもよしと優秀なカードですが

このカードのレベルは8でかつ自身には特殊召喚効果がありません。

②の効果を積極的に活用していくのであれば

鉄駆竜スプリンドスプリガンズ・ピードでの特殊召喚を上手く活用していきましょう。

 

また特殊召喚が出来ない為に手札に来た時に少し困るカードとなっています。

①の効果で手札からもオーバーレイユニットにできるので無駄ではないのですが

同じことは墓地からでもできるので何かしらのコストで墓地に送った方が効率的です。

レベル8なのでトレード・インなどのコストとして積極的に利用するのがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました