PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《いたずら風のフィードラン》様々な使い方が存在する実はかなり器用なカード!

スポンサーリンク

今回紹介するのはWORLD PREMIERE PACK 2020よりこのカードです。

 

カード説明

いたずら風のフィードラン/Feedran, the Winds of Mischief
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1700/守 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
②:相手ターンに、
このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
その後、このカードを持ち主の手札に戻す。

wiki

 

風属性ドラゴン族のレベル3モンスターです。

翼が虹色に輝く蝶の羽となったもこもこな幼いドラゴンです。

いかにもいたずら好きって感じの表情をしていますね。

カード名はドイツ語で妖精を意味する「フィー」+ドラゴンからでしょうか。

風の妖精である「シルフィード」もかかっているかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

自身は手札に逃げつつ表示形式変更

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

①の効果は1ターンに1度、召喚か特殊召喚した場合に

自分の表側表示モンスター1体にそのターンの間だけ貫通効果を付与するというものです。

自分にも付与する事が出来る為、実質的に1700打点の貫通アタッカーとしても使えます。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:相手ターンに、
このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
その後、このカードを持ち主の手札に戻す。

②の効果は相手ターンに1度、自身以外の表側表示のモンスター1体の表示形式を変更し

その後自身を手札に戻すというものです。

フリーチェーンで発動可能な為、相手の攻撃を封じる事が出来る他

自身が手札に戻るというのもポイントで召喚権こそ必要になりますが

上手くいけば繰り返し発動できる防御カードとしても使えますし

このカードに撃たれた除去を手札に戻って回避する事もできます。

 

自分モンスターの表示形式を変更できるのもポイントで

カラクリやドリーム・ピエロ、No.3 地獄蝉王ローカスト・キングなど

表示形式が変更された場合に発動する効果をフリーチェーンで使う事もできます。

ただし表側表示のモンスターの表示形式しか変更できない為

リバースモンスターの効果の発動には使えない点には注意です。

 

相性のいいカードが結構あります

基本的には②の効果を主軸にしつつ

相手の攻撃を防いだり表示形式変更のトリガーとして運用するのがいいでしょう。

 

単純な効果で見ればそう強力というわけでもないのですが

このカードとシナジーするカードは結構存在しており

例えばドラゴン族なので②の効果で手札に戻った場合に

ドラゴンメイド・ハスキーの破壊効果のトリガーとして機能します。

組み合わせる事でフリーチェーンの除去として機能するのでかなり強力です。

他にも風属性なので手札に戻った際に霞の谷の神風の発動トリガーとしても機能します。

 

また①と②の効果はどちらも対象に取る効果であり

聖刻龍-ドラゴンヌート青き眼の乙女の効果などの効果対象になる事で発動する効果を

①と②の効果でお互いのターンそれぞれで発動する事が可能です。

このように一見地味ながらもかなり様々なカードと組み合わせられる面白い1枚です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました