PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:ダイナレスラー・マーシャルアンキロ パンクラトプスのリリース要員に便利

スポンサーリンク

今回紹介するのはRISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)よりこのカードです。

 

 

カード説明

ダイナレスラー・マーシャルアンキロ
効果モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻1000/守 0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード以外の自分の
「ダイナレスラー」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、
その相手モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時に半分になる。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
ダイナレスラーのニューフェイスとなる地属性恐竜族のレベル2です。
VRAINSにおいてGo鬼塚がソウルバーナー戦などで使用し
その効果でキング・Tレッスルを戦闘から守りつつ相手を弱体化させました。
全体的にトゲトゲな緑の軽装をした二足歩行の恐竜戦士です。
名前の由来は「マーシャルアーツ」+「アンキロサウルス」からでしょう。
アンキロサウルスは10メートルほどの草食恐竜で
鎧のように覆われた背中全体とハンマーのような尻尾が特徴で
この尻尾を振り回す事で外敵を攻撃していたと言われています。
このカードの尻尾も棘のついたハンマー状になっていますね。
マーシャルアーツとは日本語の「武芸」を英訳したもので
レスリングやボクシング等を除いた西洋格闘技全般を指す言葉ですが
格闘ゲーム等ではもっぱら「軍隊格闘術」の意味として用いられます。
ストリートファイターのガイルあたりがマーシャルアーツを使う代表キャラですね。

次のターンにカウンターを狙え

スポンサーリンク

 

①:このカード以外の自分の
「ダイナレスラー」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、
その相手モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時に半分になる。
①の効果自身以外のダイナレスラーが戦闘を行うダメージ計算時に
手札かフィールドから墓地に送る事でそのダイレスラーに戦闘破壊耐性を付与しつつ
戦闘した相手モンスターの攻撃力をダメージステップ終了時に半分にする弱体化効果です。
あくまで弱体化が発生するのはダメージステップが終わった後、つまり戦闘をした後なので
コンバットトリックには使えませんが弱体化そのものは永続であり
自爆特攻から繋げて他のダイナレスラーで続けて攻撃する
もしくは次のターンに改めて攻撃するのが基本となります。
手札とフィールドどちらからでも発動できますが相手ターンに発動する場合
このカードが狙われてしまうと発動できないので基本は手札からとなるでしょう。
ただフィールドから墓地へ送った場合②の効果に繋げられるので
自分ターンに発動する場合は召喚してから墓地へ送るのも選択肢です。

フリーチェーンでリリースできるカードと合わせよう

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②の効果は1ターンに1度、このカードフィールドから墓地へ送られた場合に
そのターンのエンドフェイズ時に墓地から特殊召喚する自己蘇生効果です。
フィールドから離れると除外されるデメリットがある上に
自分ターンに墓地へ送った場合、フィールドに残った状態で相手にターンを渡してしまいますが
ダイナレスラーにはダイナレスラー・パンクラトプスやタイラント・ダイナ・フュージョンなど
相手ターンにこのカードを素材にする方法が存在しており
それらを活用する事でこのカードを無駄なく素材にできます。
逆に先にこれらのカードで相手ターンに素材にして相手エンドフェイズ時に蘇生、
次の自分ターンでリンク素材などに活用するのもいいでしょう。

ワールドダイナレスリングと合わせると強力

防御カードとしてみると強制的にバトルフェイズを終了できるマーシャルアンガの方が優秀ですが

ワールド・ダイナ・レスリングが発動している状態であれば攻撃回数を制限させられるので

このカードでも十分に防御カードとして活用しやすく

弱体化効果と合わせてカウンター狙いの戦術をするのに適しています。

 

特にパンクラトプスのリリース要員として優秀です。
フィールドでリリースすればエンドフェイズに蘇生できるので
都合2回パンクラトプスの除去効果のリリース要員になれます。
パンクラトプス自体が手札から特殊召喚出来る効果を持っているので
このカードと一緒に並べる事も難しくありません。

 

また全体的に【ダイナレスラー】におけるエース的存在である
キング・Tレッスル、キメラ・Tレッスル、ギガ・スピノサバットなどと相性がよく
これらは他のダイナレスラーを攻撃対象にできなくする効果を持っている為
フィールドのこのカードを維持しやすくフィールドから①の効果に繋げやすいです。
特にキメラ・Tレッスルは効果破壊された時の効果を持つので
迂闊に効果破壊出来ず戦闘破壊も出来ないといった状況を作れます。
防御カードとしてもリリース要員としても活用できる器用なカードだと言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました