PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:サーヴァント・オブ・エンディミオン 魔導獣サポートとしても有用です

スポンサーリンク

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン-よりこのカードです。

 

 

 

サーヴァント・オブ・エンディミオン
ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/魔法使い族/攻 900/守1500
【Pスケール:青2/赤2】
①:自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
デッキの魔力カウンターを置く事ができる
攻撃力1000以上のモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、
その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。
【モンスター効果】
自分は「サーヴァント・オブ・エンディミオン」を
1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:魔力カウンターが置かれているこのカードは直接攻撃できる。
②:相手ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
このカード及び自分フィールドの
魔力カウンターを置く事ができるカード全てに魔力カウンターを1つずつ置く。
③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
その後、このカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。

 

 

風属性魔法使い族のレベル3ペンデュラムです。

両手にベルのような小さな杖を持った長い金髪の女性です。

目元を仮面で隠していますがこれは他のエンディミオン関連にも見られる傾向です。

多分顔を隠すのが流行ってるんでしょう

サーヴァントとは召使や下僕などを意味する言葉であり

魔法都市エンディミオンの中でも身分の低い立場である事が伺えます。

創聖魔導王は彼女みたいなのをたくさん侍らせてるのかもしれません。

 

 

①:自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。

ペンデュラム効果の①は自分か相手が魔法カードを発動する度に

魔力カウンターを1つ置けるというものです。

魔力カウンターでは最もポピュラーな増加条件の1つであり

マギステル・オブ・エンディミオンやエンプレス・オブ・エンディミオンも

同様のペンデュラム効果を持っています。

 

 

②:このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
デッキの魔力カウンターを置く事ができる
攻撃力1000以上のモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、
その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。

ペンデュラム効果の②は自身の魔力カウンターを3つ取り除く事で

・攻撃力1000以上

・魔力カウンターを置く事が可能

2つの条件を満たすモンスターをデッキから、同時にこのカードをPゾーンから特殊召喚し、

その両方に魔力カウンターを1つ置くというものです。

発動に魔力カウンターが3つ必要ですが、

効果が発動すれば2つ分の魔力カウンターは新たに確保できるので

フィールドの魔力カウンターの総量にそれほど影響はありません。

効果を考えれば費用対効果は非常に高いと言えるでしょう。

デッキから特殊召喚するモンスターは

最上級モンスターである創聖魔導王 エンディミオンやエンプレス・オブ・エンディミオン、

あと魔導獣 マスターケルベロスあたりが有力候補となるでしょう。

同時にこのカードを特殊召喚する事が可能ですが

このカードの1ターンに1度しか特殊召喚できない制約には注意してください。

 

 

①:魔力カウンターが置かれているこのカードは直接攻撃できる。

モンスター効果の①は魔力カウンターが置かれている状態の時に

直接攻撃が可能になるというものです。

攻撃力は900と控えめですが魔導書廊エトワール等で攻撃力を強化した場合

結構馬鹿にならないダメージを叩き出す事も可能です。

 

 

②:相手ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
このカード及び自分フィールドの
魔力カウンターを置く事ができるカード全てに魔力カウンターを1つずつ置く。

モンスター効果の②は相手ターンに1度、手札を1枚捨てる事で

自身を含む自分の場の魔力カウンターを置けるカード全てに

魔力カウンターを1つずつ置くというものです。

速攻魔法に頼らない形で相手ターンに魔力カウンターを溜められる効果であり

創聖魔導王 エンディミオンの魔力カウンターが無い状態の時に

緊急で魔力カウンターを置いて耐性を付与するといった使い方が可能です。

このカード自身にも魔力カウンターを置く事が出来るので

③の効果で多くの魔力カウンターを引き継がせたい場合などにも機能します。

 

 

③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
その後、このカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。

モンスター効果の③はモンスターゾーンでこのカードが破壊された場合に

このカードに元々置かれていた魔力カウンターをそのまま引き継いで

Pゾーンに置くというものです。

魔力カウンターが3つあればペンデュラム効果で再び特殊召喚が可能なので

上手く機能すればモンスターゾーンとPゾーンを反復横跳び可能です。

ただ当然ながらPゾーンが埋まっていると置く事が出来ないので

特にペンデュラム召喚主体のデッキでは注意する必要があります。

 

 

今回収録されるカードの中では特に使いやすいP効果を持っており

魔力カウンターを使うデッキ全般で活躍が期待できます。

ペンデュラムモンスターですが③のモンスター効果を考えると

Pゾーンを埋めないように立ち回れるデッキで使うのが理想的です。

そういう意味では魔導獣に近い性質を持ったカードだと言えるでしょう。

幸い同じストラクチャーデッキに収録されるペンデュラムは

いずれもPゾーンから特殊召喚できる効果を持っているので

この「Pゾーンを埋めないようにする」という動きは十分に可能です。

同時にこのカード自身もPゾーンから簡単にどく事が出来るので

魔導獣の動きを阻害にしにくくあちら側に組み込むのもいいでしょう。

コメント

  1. かつお より:

    魔導獣側にこいつを入れるとなると、上手く噛み合わないと思うのは自分だけでしょうか。
    このカードにカウンターを貯める以上真っ先にこいつをPゾーンに置くので、魔導獣のP効果が死にます。そのため手札の魔導獣は死に札となり、P召喚をしようにもスケール故に難しく、デッキの回転に支障が出ると思うのです。
    現在プロキシで回していて、キングジャッカルをピン挿ししていますがいい動きをします。モンスター効果の方は保険程度に考えていね。悠長にしてると殺される環境ですし…
    気になっているカード故に細かい点に目が行き思わずコメントしてしまいました。長文ですがご容赦下さい。

    • なるほど、魔導獣と相性がいいと思っていたのですが確かに魔力カウンターを3つ溜めるまでのタイムラグは問題となってきますね。
      魔導獣の効果を腐らせないようにするのであればいかにスムーズに魔力カウンターを溜めるかが課題になりそうです。
      それでもP効果でマスターケルベロスをデッキから特殊召喚できるのは捨てがたいと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました