今回紹介するのはLINK VRAINS PACK(リンク・ヴレインズ・パック)よりこのカードです。
セフィラ・メタトロン
リンク・効果モンスター
光属性/幻竜族/攻2500/LINK-3
【リンクマーカー:左下 下 右下】
\ ↑ /
← →
/ ↓ \
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先の、EXデッキから特殊召喚されたモンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地のモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
モンスター1体を選んで手札に加える。
②:このカード以外の、自分及び相手フィールドの
EXデッキから特殊召喚されたモンスターを1体ずつ対象として発動できる。
そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する。
セフィラの新規となる光属性幻竜族のLINK-3リンクモンスターです。
6枚の翼、黄金の鎧、十字槍型の杖と実に派手な形状をしています。
また鎧から露出している部分は水晶体になっておりもしかしたら
このモンスターもジェムナイト・クリスタの進化形なのかもしれません。
カード名、色合い、形状、ポーズなど
全体的なデザインが真竜機兵ダースメタトロンと酷似しています。
デュエルターミナルの世界観と竜剣士の世界観はまったく別物だと思っていたのですが
もしかしたら何かしら関係があるのかもしれません。
【リンクマーカー:左下 下 右下】
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
リンク素材にはEXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上を要求します。
注意点としては融合モンスターやエクシーズモンスター等であっても
一度墓地へ行って蘇生された場合には素材にする事が出来ません。
あくまで「直接EXデッキから特殊召喚されている」必要があり
その性質上相手モンスターのコントロールを奪って素材にするとかしない限りは
必ずリンクモンスターが必要になってきます。
一番手っ取り早いのはLINK-2とLINK-1を用意してしまう事です。
汎用LINK-2であるセキュリティ・ドラゴンと
あとリンク・スパイダーなりリンクリボーなり用意できれば
セフィラ・グラマトンのリンク召喚が狙えます。
LINK-1のリンク召喚が狙いづらいデッキの場合は
LINK-2を2体用意するのがいいでしょう。
【セフィラ】で出したい場合は通常モンスターかレベル1を用意しておくといいでしょう。
スケープ・ゴートのようなトークンを出すカードでもOKです。
リンクマーカーは下方向3つというEX召喚枠の確保に特化したものとなっており
ペンデュラム召喚の補助として大いに重宝します。
効果も含めてEXモンスターゾーンでこそ真価を発揮すると言えます。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先の、EXデッキから特殊召喚されたモンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地のモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
モンスター1体を選んで手札に加える。
①の効果は1ターンに1度、
このカードのリンク先のEXデッキから特殊召喚されたモンスターが
戦闘破壊、もしくは相手の効果で破壊された場合に
墓地かEXデッキのペンデュラム1体を手札に加えるサーチ効果です。
やや相手依存な所がありますが墓地とEXデッキどちらからも回収できるのが便利で
好きなペンデュラムを手札に持ってくることが可能です。
とはいえこのカード自体が特に耐性の類を持っていない事もあり
相手はこのカードのリンク先を除去するぐらいならば
基本的にはこのカードの除去を先に狙ってくるでしょう。
自爆特攻であれば能動的に発動は出来るので
ペンデュラムモンスターを自爆特攻させてEXデッキに送りつつ、
墓地のペンデュラムを回収するといった選択肢もあります。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカード以外の、自分及び相手フィールドの
EXデッキから特殊召喚されたモンスターを1体ずつ対象として発動できる。
そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する。
②の効果は1ターンに1度、
このカード以外のEXデッキから特殊召喚された自分と相手のモンスター1体ずつを
そのターンのエンドフェイズまで除外するというものです。
除外したカードはすぐにフィールドに戻ってきてしまいますが
一時的に厄介なモンスターをどかす他にもリンクモンスターの配置をずらしたり
エクシーズモンスターのオーバーレイユニットを減らしたりといった用途があります。
自分のモンスターに対して使う場合は早いタイミングで帰還する事を利用して
源竜星-ボウテンコウの③の効果の発動トリガーに使ったり
ファイアウォール・ドラゴンの①の効果のように
フィールドにいる間1度しか使えない効果を再利用したりといった用途があります。
①の効果がペンデュラム用のものでリンクマーカーもペンデュラム召喚を補佐しますが
直接的にセフィラと相性がいいカードというわけではありません。
どちらかと言えば通常モンスターのいるイグナイトやメタルフォーゼの方が
リンク・スパイダー経由でこのカードのリンク召喚を狙いやすいでしょう。
ただセフィラの名を冠してる為に英霊獣使い-セフィラムピリカで蘇生が可能であり
そこからファイアウォール・ドラゴンやトポロジック・ボマー・ドラゴンなどの
LINK-4のリンク召喚に繋げられるのは見逃せないポイントです。
また効果を一切無視して
「モンスター3体で出せる下方向3つのリンクマーカーを持つカード」
と割り切って使うのも1つの選択肢です。
前述の通りLINK-2とLINK-1を用意できればリンク召喚が可能なので
このカードのリンク召喚を狙えるデッキというのは実はかなり多いです。
EX召喚枠を確保したいデッキであればリンクマーカーだけを見ても採用する価値があります。
同じく下方向3つのリンクマーカーを持つLINK-3に
パワーコード・リンクで収録されるトラフィックゴーストが存在します。
あちらは素材指定が非常に緩く何でもいいからモンスター3体あれば出せるのに対し
こちらはまずはリンクモンスターを用意する必要がある為、
LINK-1に変換するモンスターが必要な故に
エクストラデッキの枠をかなり圧迫してしまうという問題点が存在します。
しかし逆に「LINK-2を経由して出す事が出来る」というメリットが存在し
セキュリティ・ドラゴンを経由してバウンス効果を狙って行ったり
サイバース・ガジェット1枚からリンク召喚を狙っていけるのは
セフィラ・グラマトンならではの強みです。
どちらも一長一短なのでデッキや状況に合わせて使い分けるといいでしょう。
コメント