PR
スポンサーリンク

白闘気双頭神龍(ホワイト・オーラ・バイファムート):遊戯王カード考察 すげー頑張って原作再現してます

スポンサーリンク

10月4日に漫画版遊戯王ARC-V4巻が発売されます。

今回紹介するのはその付録となるこのカードです。

 

 

 

白闘気双頭神龍
シンクロ・効果モンスター
星10/水属性/魚族/攻3300/守3000
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:自分ターンにこのカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分フィールドに
「神龍トークン」(魚族・水・星10・攻3300/守3000)
1体を守備表示で特殊召喚する。
②:相手ターンに1度、自分フィールドにトークンがない場合に発動できる。
自分フィールドに「神龍トークン」1体を特殊召喚する。
③:このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に、
自分フィールドに「神龍トークン」が存在していれば発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。

 

万物の頂に眠りし臥龍!
全知全能の神気を宿し今こそ目覚めよ!
シンクロ召喚!!現れろ白闘気双頭神龍!!!

 

 

水属性魚族のレベル10シンクロモンスターです。

地縛神 Chacu Challhuaを抜いて

魚族で最高のレベルと最高の攻撃力の持つモンスターです。

水属性というくくりでもディサイシブの影霊衣と並びトップタイの攻撃力です。

漫画版アークファイブにおいて蓮がユーゴ、遊矢戦で使用したカードであり

その非常に独特な効果により散々ユーゴ達を惑わせました。

「このカードの謎をいかに解明するか」が勝負を握るデュエルが特徴的でした。

漫画版でのこのカードは1体でありながら2体分のモンスターとして存在しており

片方が倒されてももう片方が生きていれば復活する為

2体同時に倒す事で初めて本当の意味で倒す事が出来るという特徴を有していました。

 

純白の姿をした2つの首を持つ海竜といった形状をしています。

見た目で勘違いしやすそうですが海竜族でも水族でもなく魚族です。

バイファムートとは恐らく2を意味する「バイ」と

「バハムート」から来ていると思われます。

ダンジョンズ&ドラゴンズやファイナルファンタジーの影響で

ドラゴンだと思われやすいバハムートですが元は巨大な魚の魔物であり

白闘気双頭神龍はちゃんと元ネタの方に沿ったモンスターだと言えます。

召喚口上にある「臥龍(がりょう)」とは「世に知られていない大人物、傑物」という意味で

三国志における諸葛亮孔明の二つ名として知られています。

 

 

シンクロ素材としてシンクロチューナーとチューナー以外のモンスターを指定しています。

チューナー以外のモンスターにシンクロを素材指定するカードは過去にありましたが

チューナーの方にのみシンクロを指定するモンスターは何気に初となります。

幸い現在ではフォーミュラ・シンクロンを始めとして

レベル2~6までの全てのレベル帯で汎用シンクロチューナーが存在している為、

実質合計10レベルになるようにチューナー1体を含めた3体をフィールドに並べれば

それでシンクロ召喚の条件を満たす事が可能です。

水属性に限定してもたつのこ、水晶機巧-クオンダム、瑚之龍の3体がいる為

水属性デッキで召喚を狙う場合はまずはこの3体のシンクロ召喚に繋げるといいでしょう。

一例としては墓地から黄泉ガエルを蘇生させた後に

グレイドル・スライムJrか深海のディーヴァを召喚して効果でレベル3を特殊召喚、

そしてサイレント・アングラーあたりのレベル4を特殊召喚すれば

瑚之龍のシンクロ召喚から白闘気双頭神龍に繋げられます。

水フルモンであればダブルフィン・シャークで竜宮の白タウナギを蘇生、

竜宮の白タウナギとフィッシュボーグ-プランターで瑚之龍をシンクロ召喚すれば

墓地2体と手札1枚からシンクロ召喚の条件が整います。

 

 

①の効果はシンクロ召喚に成功した時に自身と同じステータスを持つトークンを

守備表示で特殊召喚できるというものです。

原作の白闘気双頭神龍の特徴である「2体のモンスターとして扱う」という効果を

トークンという形で再現した効果だと言えます。

シンクロ召喚限定の効果ですが②の効果でもトークンを特殊召喚する事が出来るので

実際にはそれほどシンクロ召喚に固執する必要はないです。

守備表示で特殊召喚される為そのままでは攻撃には使えませんが

次のターンになれば表示形式を変更して3300×2で殴る事が可能です。

 

 

②の効果は相手ターンに1度、自分の場にトークンが存在しない場合に

①の効果と同じく自身と同じステータスのトークンを蘇生させる効果です。

原作における「片方だけ倒されても復活する」という効果を上手く再現しています。

この効果により蘇生などシンクロ召喚以外の方法で特殊召喚した場合でも

簡単にトークンを作り出す事が可能となっています。

 

 

③の効果はこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に

神龍トークンがフィールドに残っていれば墓地から守備表示で蘇生できるというものです。

これまた②と同様に「片方だけ倒されても復活する」という効果を再現しており

本体とトークン、どちらかだけ倒されても蘇生が可能になっています。

ただ効果破壊限定であり除外やバウンスには無力な為、

トークンよりも対処されやすくなっている点には注意です。

 

 

ちょっとこれ以上に原作再現させる方法は思いつかないですね

2体分のモンスターとして存在するという非常にややこしい原作効果を

同じステータスのトークンを生み出す形で絶妙な形で落とし込んでいます。

「2体同時に倒さなければいけない」という点もしっかり再現してるあたり見事です。

相当な原作愛に溢れたカードだと言えるでしょう。

 

 

毎ターントークンを作り出せる為、エネミーコントローラーなど

モンスターをリリースして発動するカードのコストとして積極的に使えます。

水属性魚族なので水霊術-「葵」やフィッシャーチャージにも対応しています。

攻撃力が3300ある為偉大魔獣ガーゼットなどの生贄にしてもいいでしょう。

召喚難易度もそこまで高くなくちょっと変わった耐性を持った

3300打点のモンスターとして活躍させる事が可能です。

特に水属性縛りが発生するようなデッキにおいては非常にありがたいモンスターです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました