PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGテーマ考察:月光(ムーンライト)

スポンサーリンク

ランサーズの逆ハーレム紅一点にして融合次元代表のセレナの扱うムーンライト、

アニメで活躍していながらも今までOCG化の気配がありませんでしたが

シャイニング・ビクトリーズにおいてとうとうOCG化される事になりました。

今回はその月光(ムーンライト)について紹介したいと思います。

 

 

 

月光蒼猫(ムーンライト・ブルー・キャット)
効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻1600/守1200
「月光蒼猫」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、
「月光蒼猫」以外の自分フィールドの「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。
②:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する。

 

 

月光紫蝶(ムーンライト・パープル・バタフライ)
効果モンスター
星3/闇属性/獣戦士族/攻1000/守1000
「月光紫蝶」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、
自分フィールドの「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する。

 

 

月光黒羊(ムーンライト・ブラック・シープ)
効果モンスター
星2/闇属性/獣戦士族/攻 100/守 600
①:このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●「月光黒羊」以外の自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。
●デッキから「融合」1枚を手札に加える。
②:このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。
「月光黒羊」以外の、自分のエクストラデッキの表側表示の「ムーンライト」Pモンスター
または自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。

 

 

月光白兎(ムーンライト・ホワイト・ラビット)
効果モンスター
星2/闇属性/獣戦士族/攻 800/守 800
①:このカードが召喚に成功した時、「月光白兎」以外の
自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「ムーンライト」カードの数まで、
相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

 

 

月光狼(ムーンライト・ウルフ)
ペンデュラム・効果モンスター
星6/光属性/獣戦士族/攻2000/守1800
【Pスケール:青1/赤1】
①:自分は「ムーンライト」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分のフィールド・墓地から
「ムーンライト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
【モンスター効果】
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の「ムーンライト」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

 

 

月光虎(ムーンライト・タイガー)
ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/獣戦士族/攻1200/守 800
【Pスケール:青5/赤5】
①:1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
【モンスター効果】
「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

 

月光舞猫姫(ムーンライト・キャット・ダンサー)
融合・効果モンスター
星7/闇属性/獣戦士族/攻2400/守2000
「ムーンライト」モンスター×2
①:このカードは戦闘では破壊されない。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズ1に
このカード以外の「ムーンライト」モンスター1体をリリースして発動できる。
このターン、相手モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されず、
このカードは全ての相手モンスターに2回ずつ攻撃できる。
③:このカードの攻撃宣言時に発動する。
相手に100ダメージを与える。

 

 

月光舞豹姫(ムーンライト・パンサー・ダンサー)
融合・効果モンスター
星8/闇属性/獣戦士族/攻2800/守2500
「月光舞猫姫」+「ムーンライト」モンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
①:このカードは相手の効果では破壊されない。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズ1に発動できる。
このターン、相手モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されず、
このカードは全ての相手モンスターに2回ずつ攻撃できる。
③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動する。
このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで200アップする。

 

 

月光舞獅子姫(ムーンライト・ライオ・ダンサー)
融合・効果モンスター
星10/闇属性/獣戦士族/攻3500/守3000
「月光舞豹姫」+「ムーンライト」モンスター×2
このカードは上記のカードを融合素材とした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
①:このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
③:1ターンに1度、このカードがモンスターを攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。

 

 

月光輪廻舞踊(ムーンライト・リンカネーション・ダンス)
通常罠
「月光輪廻舞踊」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ムーンライト」モンスターを2体まで手札に加える。

 

 

 

最近アニメに登場したカードも含めて数多くのカードが一気にOCG化されています。

テーマの特徴としては以下のような感じになります。

・月をバックに写した獣人の女性をモチーフにしたモンスターである

・闇属性・獣戦士族のモンスターが中心(ペンデュラムは光属性)で融合召喚に特化している

・専用の融合カードは現在存在しないが月光狼が実質的にその役割を担う

・月光舞猫姫→月光舞豹姫→月光舞獅子姫と融合モンスターを素材にさらなる融合を狙う

・「戦闘によってダメージを与える」という行動に非常に長けている

 

 

どのモンスターも月をバックにした可愛らしい獣人の女性が描かれています。

基本的に闇属性・獣戦士族で統一されていましたが

ペンデュラムカードである月光虎、月光狼の2枚は光属性となっています。

融合次元出身のセレナのテーマだけあり融合召喚に特化したデッキとなっています。

月光白兎で月光黒羊を蘇生させればランク2のエクシーズ召喚を狙う事も出来ますが

やはり基本は融合召喚をメインに狙っていく事になるでしょう。

月光舞豹姫は融合モンスターである月光舞猫姫を素材に、

月光舞獅子姫はさらにその月光舞豹姫を素材に要求しているモンスターであり、

融合モンスターが段階的に進化していく事が1つの特徴になっており

月光舞獅子姫は強力な耐性と効果を持つ切り札と呼ぶに相応しいカードになっています。

また多くのカードがアニメの時と比べOCG化の際に上方修正を受けており

アドバンテージを確保しやすくなっています。

 

 

専用の融合カードは存在しませんが月光狼のペンデュラム効果によって

フィールドと墓地のムーンライトを除外する事で融合召喚が可能であり、

実質的にこの月光狼がムーンライトにおける専用の融合魔法扱いとなっています。

毎ターンペンデュラム効果によって墓地からムーンライトを蘇生でき、

自身が破壊された場合にも蘇生効果を発動できる月光虎も非常に優秀です。

この2枚のペンデュラムがムーンライトのキーカードになってくるでしょう。

また特殊召喚効果を持ったカードが多くペンデュラム召喚も含めれば、

かなり展開能力に優れたテーマでもあります。

月光黒羊で融合がサーチできる事もあり置換融合を採用するのもオススメです。

置換融合でフィールドのムーンライトを素材にして融合召喚し、

さらに月光狼で墓地のムーンライトを素材にすると無駄がないでしょう。

 

 

ムーンライトというテーマの特徴は何といっても融合モンスター達のその性能です。

月光舞猫姫と月光舞豹姫は全ての相手に2回ずつ攻撃できるという効果を持っており、

さらに1回目の攻撃では破壊せず、2回目の攻撃で破壊するという効果を持ちます。

これにより1体のモンスターに対して2回分の戦闘ダメージを与える事が可能であり、

これに加えて月光舞猫姫は1回の攻撃ごとに100のダメージを与える事が出来ます。

100というのは微々たるダメージ量ですが効果の関係で攻撃できる回数が多く、

戦闘ダメージの分も組み合わせれば馬鹿にならないダメージを稼ぐ事も可能です。

また月光舞獅子姫は1回目の攻撃の際に特殊召喚された相手モンスターを全て破壊し、

その上で2回目の攻撃が可能となっています。

これにより3500という攻撃力によるダイレクトアタックが狙いやすく、

これまた強大なダメージを叩き込みやすいカードとなっています。

攻撃力を上昇させる月光蒼猫や月光紫蝶、

貫通効果を付与する月光狼の効果を利用すればさらに大ダメージを狙えるでしょう。

とにかく「戦闘によって大ダメージを狙う」というコンセプトに特化しており

非常に殺意の高いテーマだといえます。

 

 

戦闘に比重を置いているテーマだけに攻撃反応系のカードには注意が必要です。

特に神風のバリア -エア・フォース-は対象を取らない破壊以外の除去であり

対象耐性と効果破壊耐性を持つ月光舞獅子姫も容赦なく除去してきます。

墓地のカードを積極的に利用する為墓地封じも天敵となるでしょう。

月光白兎の効果で相手の魔法罠をバウンスする事が可能な為、

一気に勝負を仕掛けたい場合には月光白兎を上手く利用しましょう。

攻撃のチャンスさえあれば1ターンキルも十分に狙えるテーマです。

 

 

 

沢渡4

当ブログは沢渡×セレナを応援しています。

個人的にはランサーズ相手ならセレナ誰と絡んでも美味しいと思っていますが

こんな図を見てしまったらちょっと沢渡応援したくなりまして。

なんにせよ今後もアニメでのセレナの活躍に期待ですね。

 

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します

 

融合識別

ムーンライトの為にあるといってもいいカードです。

本来月光舞獅子姫を融合召喚する為には月光舞豹姫を融合素材にする必要があり

場に出す為にはかなりの手間を必要としますが融合識別で他のモンスターを

月光舞豹姫として扱えば融合召喚の手間をかなり減らす事が可能です。

月光舞獅子姫は切り札として十分な性能があり、召喚する価値も高いです。

 

 

竜剣士ラスターP

月光虎と非常に相性のいいカードです。

月光虎のペンデュラム効果で墓地のムーンライトを蘇生させた後、

ラスターPのペンデュラム効果で破壊すれば月光虎を破壊すれば

合計で2体のムーンライトを蘇生させる事が可能です。

その後再び月光虎をペンデュラムスケールにセットすれば再び蘇生効果を使えますが

ラスターPと同じくスケールが5である為

そのままではペンデュラム召喚できない点には注意です。

 

 

闇次元の解放

月光紫蝶や月光狼の効果で除外されたムーンライトを特殊召喚する事が可能です。

再び融合素材にする事も出来ますし月光蒼猫の①の効果を使う際にも役立ちます。

 

※以下の記事は他に作成した関連カードの記事です。
クリックで該当ページに移動します。

 

遊戯王OCGカード考察:月光紅狐(ムーンライト・クリムゾン・フォックス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました