PR

付録カード

スポンサーリンク
カード考察

遊戯王ラッシュカード考察:《アタック・ボルケーノ・ドラゴン》通常メインのドラゴン族デッキ組んでみる?

「ラッシュロードガイド」が9月18日に発売されます。今回はその付属としてついてくるこのカードです。カード説明アタック・ボルケーノ・ドラゴン通常モンスター星7/炎属性/ドラゴン族/攻2300/守2000火竜王国攻竜精鋭部隊の教練隊長。放たれし...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《カオス・グレファー》光属性用の墓地肥やしとしては結構便利

9月19日にVジャンプ11月号が発売されます。今回紹介するのはそれの付属としてついてくるこのカードです。カード説明カオス・グレファー効果モンスター星4/光属性/戦士族/攻1700/守1600このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用でき...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《電脳堺嫦-兎々(でんのうかいじょう トゥトゥ)》シンクロ素材にもエクシーズ素材にも便利!

9月4日に遊戯王OCGストラクチャーズの第2巻が発売されます。今回紹介するのはそれの付属としてついてくるこのカードです。カード説明電脳堺嫦-兎々効果モンスター星6/地属性/幻竜族/攻1200/守1800このカード名の②の効果は1ターンに1度...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王ラッシュカード考察:《正統なるバーストブレス》弱いモンスターは全て殲滅!

「ラッシュロードガイド」が9月18日に発売されます。今回はその付属としてついてくるこのカードです。カード説明正統なるバーストブレス通常魔法【条件】自分フィールドに表側表示の通常モンスター(レベル7以上/ドラゴン族)がいる場合に発動できる。【...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《ドラグニティ-ギザーム》装備されてもいいし召喚してもいい

8月21日にVジャンプ10月号が発売されます。今回紹介するのはそれの付属としてついてくるこのカードです。カード説明ドラグニティ-ギザームチューナー・効果モンスター星3/風属性/ドラゴン族/攻 600/守1600このカード名の①②の効果はそれ...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《超重禽属(ちょうじゅうきんぞく)コカトリウム》デッキから直接除外しつつステータス変更!

7月21日にVジャンプ9月号が発売されます。今回紹介するのはその付属としてついてくるこのカードです。カード説明超重禽属コカトリウム効果モンスター星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守 900このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《太陽の魔術師エダ》霊使いと高相性という看板に偽りなし!

6月21日にVジャンプ8月号が発売されます。今回紹介するのはその付属としてついてくるこのカードです。カード説明太陽の魔術師エダ効果モンスター星4/地属性/魔法使い族/攻1500/守1500このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか...
カード考察

遊戯王ラッシュカード考察:《黒竜の雛》別に効果が使えない時は普通にリリースすればいいのです

今回紹介するのは5月21日発売のVジャンプ7月号の応募者全員サービス、「ビクトリーパック伝説の真紅眼の黒竜」よりこのカードです。カード説明黒竜の雛効果モンスター星1/闇属性/ドラゴン族/攻 800/守 500【条件】自分フィールドの表側表示...
カード考察

遊戯王ラッシュカード考察:《黒炎弾(こくえんだん)》ラッシュデュエルだとより凶悪なバーン効果

今回紹介するのは5月21日発売のVジャンプ7月号の応募者全員サービス、「ビクトリーパック伝説の真紅眼の黒竜」よりこのカードです。カード説明黒炎弾通常魔法【条件】自分フィールドに表側表示の「真紅眼の黒竜」がいる場合に発動できる。【効果】相手に...
カード考察

遊戯王ラッシュカード考察:《真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン)》サポートカードが強い可能性の竜!

本日5月21日、Vジャンプ7月号が発売されます。そのVジャンプ7月号に応募者全員サービス「ビクトリーパック伝説の真紅眼の黒竜」が配布されます。本日紹介するのはそのビクトリーパックよりこのカードです。カード説明真紅眼の黒竜通常モンスター(LE...
スポンサーリンク