PR

インベイジョン・オブ・ヴェノム

スポンサーリンク
遊戯王

真竜(しんりゅう)「ランク9軸」:遊戯王テーマ考察

V.F.D.(ザ・ビースト)率いる真竜皇とそれに対抗する為にメタルフォーゼ、クリストロン、十二獣といった勢力に力を与えるマスターP、その2つの対立する勢力が1つになった「真竜」というテーマ、以前にマスターP率いるアドバンス召喚軸の真竜を記事...
遊戯王

遊戯王テーマ考察:捕食植物(プレデター・プランツ)

アークファイブにおいてユーリの使用するテーマ、捕食植物。インベイジョン・オブ・ヴェノムからカードが収録されていましたがフュージョン・エンフォーサーズにおいて多数のカードが追加され本格的に1つのテーマとして組めるようになりました。今回はそんな...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:超重武者装留(ちょうじゅうむしゃそうる)チュウサイ

ビッグベンーKが一気に出しやすく今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。超重武者装留チュウサイ効果モンスター星1/地属性/機械族/攻   0/守   0「超重武者装留チュウサイ」の③の効果は1ターンに1度しか使用で...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:クリストロン・インパクト、クリストロン・エントリー、クリスタルP(ポテンシャル)

全部強いです。今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。クリストロン・インパクト通常罠①:除外されている自分の「クリストロン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、相手フィールドに表側表示...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:捕食植物(プレデター・プランツ)フライ・ヘル、捕食植物スキッド・ドロセーラ、捕食植物モーレイ・ネペンテス

捕食カウンターを使いこなそう今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。捕食植物フライ・ヘル効果モンスター星2/闇属性/植物族/攻 400/守 800①:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:花札衛(カーディアン)-萩に猪-、花札衛-紅葉に鹿-、花札衛-牡丹に蝶-

これでもっとエンジョイできる!今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。花札衛-萩に猪-特殊召喚・効果モンスター星7/闇属性/戦士族/攻1000/守1000このカードは通常召喚できない。「花札衛-萩に猪-」以外の自分...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:EM(エンタメイト)ウィム・ウィッチ

ペンデュラムもアドバンス召喚する時代!今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。EMウィム・ウィッチペンデュラム・効果モンスター星3/闇属性/魔法使い族/攻 800/守 800【Pスケール:青4/赤4】「EMウィム・...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:源竜星(げんりゅうせい)-ボウテンコウ

なんか効果全部強いんですけど今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。源竜星-ボウテンコウシンクロ・チューナー・効果モンスター星5/光属性/幻竜族/攻   0/守2800チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:サモン・ゲート

あ、やっぱり禁止カード行きってそういう扱いなんですね今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。サモン・ゲート永続罠①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いはそれぞれ1ターンに合計3体までしかエクストラデッ...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:アロマセラフィ-ローズマリー

フリーチェーンの回復効果と組み合わせよう今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。アロマセラフィ-ローズマリーシンクロ・効果モンスター星5/光属性/植物族/攻2000/守 900チューナー+チューナー以外のモンスター...
スポンサーリンク