PR

永続魔法

スポンサーリンク
カード考察

《登竜華恐巄門(とうりゅうげきょうろうもん)》遊戯王OCGカード考察 竜華におけるメイン妨害手段の1つです

今回紹介するのは8月24日発売の「デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ」よりこのカードです。カード説明登竜華恐巄門(とうりゅうげきょうろうもん)永続魔法①:「登竜華恐巄門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:こ...
カード考察

《登竜華幻朧門(とうりゅうげげんろうもん)》遊戯王OCGカード考察 新たな墓地メタとなる永続魔法!

今回紹介するのは8月24日発売の「デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ」よりこのカードです。カード説明登竜華幻朧門(とうりゅうげげんろうもん)永続魔法①:「登竜華幻朧門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:この...
カード考察

《原石の皇脈(げんせきのこうみゃく)》遊戯王OCGカード考察 原石で一番必須カードなのはこいつです

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明原石の皇脈(げんせきのこうみゃく)永続魔法このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカー...
スポンサーリンク
カード考察

《B・F・W(ビー・フォース・ウィンド)》遊戯王OCGカード考察 ビー・フォース版の黒い旋風が来ました

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明B・F・W(ビー・フォース・ウィンド)永続魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:1ターンに2度ま...
カード考察

《共闘闘君(きょうとうとうくん)》遊戯王OCGカード考察 トークンを好きなだけ壁にしても後続が生まれます

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明共闘闘君(きょうとうとうくん)永続魔法このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのトーク...
カード考察

《罪宝の欺き(ざいほうのあざむき)》遊戯王OCGカード考察 アザミナがやべー一番の原因はこいつだと思ってます

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明罪宝の欺き(ざいほうのあざむき)永続魔法このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手...
カード考察

《燦幻封炉(さんげんフーロ)》遊戯王OCGカード考察 制限になった盃満ちる燦幻荘を丁度フォローするカードが

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明燦幻封炉(さんげんフーロ)永続魔法このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、自分のドラ...
カード考察

《魅惑の舞(アリュール・ダンス)》遊戯王OCGカード考察 一気に大量の蘇生が出来る文句なしのキーカード!

今回紹介するのは6月22日発売の「ANIMATION CHRONICLE 2024(アニメーションクロニクル2024)」よりこのカードです。カード説明魅惑の舞(アリュール・ダンス)永続魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、...
カード考察

《再生の海》遊戯王OCGカード考察 え!?汎用性めちゃ高い上に毎ターン蘇生しちゃっていいんですか!?

今回紹介するのは6月22日発売の「ANIMATION CHRONICLE 2024(アニメーションクロニクル2024)」よりこのカードです。カード説明再生の海永続魔法このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地の攻...
カード考察

《クリアー・ウォール》遊戯王OCGカード考察 あ、君クリアー・ワールドのデメリット全部適用してね☆

今回紹介するのは6月22日発売の「ANIMATION CHRONICLE 2024(アニメーションクロニクル2024)」よりこのカードです。カード説明クリアー・ウォール永続魔法このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィ...
スポンサーリンク