スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《寿炎星(じゅえんせい)-リシュンマオ》簡単に特殊召喚できて吊り上げも出来る高性能なおっさん!

今回紹介するのはWORLD PREMIERE PACK 2020よりこのカードです。カード説明寿炎星-リシュンマオ/Brotherhood of the Fire Fist - Panda効果モンスター星5/炎属性/獣戦士族/攻2100/守...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《電脳堺門-玄武(でんのうかいもん シェンウー)》戦闘補助も展開補助もしてくれる

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明電脳堺門-玄武永続罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに他の「電...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《契珖(けいこう)のヴルーレセンス》高速で墓地肥やしをしつつ属性も切り替えられる

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明契珖のヴルーレセンス効果モンスター星4/光属性/ドラゴン族/攻1600/守 800①:相手フィールドにモンスターが存在し、このカードが召喚に成功した時、手札を1枚捨て...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《ダイカミナリ・ジャイクロプス》初の雷族ペンデュラム!シンプルに使える魔法罠除去

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明ダイカミナリ・ジャイクロプスペンデュラム・チューナー・効果モンスター星4/風属性/雷族/攻1400/守1700【Pスケール:青5/赤5】①:1ターンに1度、自分フィー...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《天孔邪鬼(アマノクジャキ)》相手に送りつけて効果発動を妨害するメスガキ!わからせる使い方も

カード説明天孔邪鬼チューナー・効果モンスター星3/光属性/悪魔族/攻1000/守1000①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はこのカード以外の、このカードと同じ属性の特殊召喚されたモンスターの効果を発動できない。②:1ターン...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《戦華史略-大丈夫之義(せんかしりゃく だいじょうふのぎ)》リンク素材を確保しやすくなりました

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明戦華史略-大丈夫之義永続罠このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドに...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《マシンナーズ・アンクラスペア》墓地肥やしもできるし展開もできる!

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明マシンナーズ・アンクラスペア効果モンスター星4/闇属性/機械族/攻1800/守 800このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカード...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《鎧竜の聖騎士(ナイト・オブ・アーマードラゴン)》単体でも普通に優秀!

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明鎧竜の聖騎士儀式・効果モンスター星4/風属性/ドラゴン族/攻1900/守1200「鎧竜降臨」により降臨。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できな...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《ツッパリーチ》カードトレーダーの亜種、どう使い分けていこうか?

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明ツッパリーチフィールド魔法①:自分ドローフェイズに通常のドローをした時、そのカード1枚を相手に見せて発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《デーモンの杖》毎ターン繰り返し使える弱体化手段!

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。カード説明デーモンの杖装備魔法自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。相...
スポンサーリンク