PR

カード考察

スポンサーリンク
カード考察

ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-と一緒に揃えておきたいカードは? 禁止令のテキスト変わってます

今日3月10日にストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-が発売されました。収録されているカードはこんな感じです。モンスターカードSR06-JP000「悪魔嬢リリス」 ウルトラレアSR06-JP001「闇黒の魔王ディアボロス」 ウルトラレアSR0...
カード考察

遊戯王カード考察:影王デュークシェード 闇属性の上級なんでも回収

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-よりこのカードです。影王デュークシェード効果モンスター星4/闇属性/悪魔族/攻 500/守2000このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動する...
カード考察

遊戯王カード考察:トランスコード・トーカー LINK-3蘇生しつつ更に打点強化&耐性付与

3月24日にSTARTER DECK(2018) が発売されます。今回紹介するのはそのスターターデッキ2018よりこのカードです。トランスコード・トーカーリンク・効果モンスター地属性/サイバース族/攻2300/LINK-3【リンクマーカー:...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王カード考察:シューティング・ライザー・ドラゴン ハリファイバーで出す有力な候補

3月20日にVジャンプ5月号が発売されます。今回紹介するのはその付属としてついてくるこのカードです。シューティング・ライザー・ドラゴンシンクロ・チューナー・効果モンスター星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守1700チューナー+チューナー...
カード考察

遊戯王カード考察:悪王アフリマ かなり色んなモンスターをサーチ可能です

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-よりこのカードです。悪王アフリマ効果モンスター星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守 0このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッ...
カード考察

遊戯王カード考察:ヴァンパイア・デザイア 使いやすい効果から選べます

今回紹介するのはデッキビルドパック ダーク・セイヴァーズよりこのカードです。ヴァンパイア・デザイア通常魔法このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。①:以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分フィールドの表側表示モンスター...
カード考察

遊戯王カード考察:悪魔嬢(あくまじょう)リリス 特にシャドウ・ディストピアとセットで強い

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-よりこのカードです。悪魔嬢リリス効果モンスター星3/闇属性/悪魔族/攻2000/守   0このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:召喚したこのカードの元々の攻撃力は10...
カード考察

遊戯王カード考察:悪のデッキ破壊ウイルス 実際にデッキ破壊狙ってみる?

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-よりこのカードです。悪のデッキ破壊ウイルス通常罠①:自分フィールドの攻撃力3000以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターの攻撃力500につき1枚、相手は自身の手...
カード考察

遊戯王カード考察:ヴァンパイアの領域 重要なライフ回復手段、複数発動も十分アリ

今回紹介するのはデッキビルドパック ダーク・セイヴァーズよりこのカードです。ヴァンパイアの領域永続魔法①:1ターンに1度、500LPを払って発動できる。このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「ヴァンパイア」モンスター...
カード考察

遊戯王カード考察:ヴァンパイア・アウェイク いやデッキから直接高レベル特殊召喚って強くない?

今回紹介するのはデッキビルドパック ダーク・セイヴァーズよりこのカードです。ヴァンパイア・アウェイク通常罠このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。①:デッキから「ヴァンパイア」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚し...
スポンサーリンク