PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:ヴァンパイアの領域 重要なライフ回復手段、複数発動も十分アリ

スポンサーリンク

今回紹介するのはデッキビルドパック ダーク・セイヴァーズよりこのカードです。

 

 

 

ヴァンパイアの領域
永続魔法
①:1ターンに1度、500LPを払って発動できる。
このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「ヴァンパイア」モンスター1体を召喚できる。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分の「ヴァンパイア」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
その数値分だけ自分のLPを回復する。

 

 

ヴァンパイアサポートとなる永続魔法です。

赤い月をバックにヴァンパイア・グリムゾンが鎌を構えて佇んでいます。

シルエットっぽく影が濃い中目が光っており非常に格好いいです。

吸血鬼というよりは死神感全開ですね。

個人的にはギタドラのたまゆら思い出しました。

 

 

①:1ターンに1度、500LPを払って発動できる。
このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「ヴァンパイア」モンスター1体を召喚できる。

①の効果は1ターンに1度、ライフを500支払う事で

通常召喚とは別にヴァンパイア1体を追加で召喚できるというものです。

ヴァンプ・オブ・ヴァンパイアやヴァンパイア・デュークなど

通常召喚を条件に発動する効果を持つヴァンパイアが数多くいるため

召喚の数を増やす事でこれらの効果の発動機会を増やす事が可能です。

また金華猫を通常召喚して墓地のヴァンパイアの使い魔を蘇生、

上級ヴァンパイアをサーチしつつそのまま使い魔をリリースして

サーチしたヴァンパイアをアドバンス召喚するといった芸当も可能になります。

 

 

②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分の「ヴァンパイア」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
その数値分だけ自分のLPを回復する。

②の効果はこのカードが魔法罠ゾーンに存在している間

自分のヴァンパイアが相手に戦闘ダメージを与えた場合に

その与えた数値分だけ自分のライフを回復するというライフ回復効果です。

相手に与えたダメージを吸い取るという実に吸血鬼らしい効果だと言えますね。

とにかくグハァゴハァとライフコストを払いまくるヴァンパイアにとって

このライフ回復は重要で1ターンに1度の発動制限も無い為、

積極的にこの効果でライフ回復を狙っていく事が可能です。

特にヴァンパイア・フロイラインによる戦闘補助との相性は抜群で

ヴァンパイア・フロイラインの効果で支払ったライフコストを

そっくりそのまま回復する事も十分に狙っていけます。

 

 

ヴァンパイアの支配と並んで【ヴァンパイア】における重要なライフ回復手段であり

このカードでどれだけライフを回復できるかが

各種ヴァンパイアの効果を発動できる回数に直結してきます。

召喚権追加効果も非常にありがたい為ヴァンパイアサポートの中でも

優先して採用したい部類のカードと言えるでしょう。

 

 

このカードを扱う場合の注意点として

「このカードの効果で増やせる召喚権は1度だけ」という点があります。

どういう事かというともしこのカードを2枚や3枚同時に発動しても

①の効果で追加でヴァンパイアを召喚できるのは1回だけという事です。

このため2枚以上同時に発動する存在意義は薄いように見えますが

②の効果は重複しもし2000の戦闘ダメージを与えた場合

このカードが2枚あれば4000ものライフを回復する事が可能となります。

前述の通りどれだけライフを回復できるかが効果の発動回数に直結するので

例え追加の召喚が1回だけであっても複数同時に発動する価値は十分にあります。

手札に腐らせるよりは積極的に発動していく方が個人的にはオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました