ジャンプフェスタ2025が12月21日より開催されます。
今回はそこで販売される「PREMIUM PACK 2025(プレミアムパック2025)」よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻1100/守1600
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」1枚を手札に加える。
自分のフィールドか墓地に「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」が存在する場合、
代わりに自分は1枚ドローする事もできる。
②:フィールドゾーンにカードが存在する限り、
相手モンスターは他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
③:このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを破壊したモンスターの攻撃力は500ダウンする。
光属性獣族のレベル4モンスターです。
漫画版遊戯王5D’sにおいて龍亜&龍可が使用し
その効果で攻撃の身代わりとなり他のモンスターを守りました。
漫画では身代わりになる効果でしたが
OCG化に伴い色々と効果が追加されています。
騎士や勇者といった感じの恰好をした頭身の低い二足歩行の動物です。
「ワンコ」というからには恐らく犬なのでしょうがあまり犬には見えませんね。
ちょっと宙においておりどこか子供の描いた落書き、
もしくは絵本のイラストのような雰囲気があります。
Fairy Taleをサーチ、既に確保してるなら代わりにドローも
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」1枚を手札に加える。
自分のフィールドか墓地に「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」が存在する場合、
代わりに自分は1枚ドローする事もできる。
①の効果は1ターンに1度、
召喚か特殊召喚した場合に《Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光》をサーチできます。
旅立ちの暁光は光属性獣族がいる時にドローできる効果を持っており
実質的にフィールド魔法のサーチと同時にドロー効果も内蔵している形となります。
既に場や墓地に旅立ちの暁光がある場合はドローをすることも可能であり
状況次第ではあちらと合わせて2枚ドローも狙えます。
相手モンスターは他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
②の効果はこのカードが場に出ている間、
相手は他のモンスターを攻撃できなくなります。
ステータスが高いわけではないので壁としてはあまり頼りにはなりませんが
③の効果には繋げやすいです。
このカードを破壊したモンスターの攻撃力は500ダウンする。
③の効果は戦闘で破壊された時に破壊したモンスターの攻撃力を500ダウンさせます。
弱体化数値そのものはあまり高くありませんが弱体化そのものは永続であり
返しのターンでの反撃がしやすいです。
《Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光》のサーチとドローに繋げた後は各種素材に利用するのがいいでしょう。
旅立ちの暁光のドロー条件を満たすのには最適なカードの1つであり
汎用性の高いチューナーである《森の忍者 バット》もこのカードがあれば何かと都合がいいので
あちらと合わせて様々なデッキに出張が考えられるでしょう。
《エアーズロック・サンライズ》などこのカードを特殊召喚する手段があれば
より使い勝手が上がります。
何気に聖騎士の名を冠しているので《花騎士団の駿馬》でサーチが可能です。
あちらの効果でそのまま《共命の翼ガルーラ》の融合召喚に繋がる点は
覚えておいていいでしょう。
ただあちらもこのカードも自己展開効果の類は持っていないので
両方の効果を発動したいのであればどちらかを展開する手段は別途必要となります。

個人的にこのカードのイラストに妙な怖さを感じるのですが
自分だけでしょうか?
表情の作り物っぽさが妙に不気味で・・・。
コメント