PR
スポンサーリンク

《海皇精 アビストリーテ》遊戯王OCGカード考察 アビストリーテがランク7エクシーズになってパワーアップ!

スポンサーリンク

今回紹介するのは10月26日発売の

 SUPREME DARKNESS(スプリーム・ダークネス)よりこのカードです。

 

 

 

 

カード説明

海皇精 アビストリーテ(かいおうせい アビストリーテ)
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/水属性/海竜族/攻2100/守2800
水属性レベル7モンスター×2体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがX召喚した場合、
自分の墓地のレベル7以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。
③:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「アビス」罠カード1枚を自分フィールドにセットする

wiki

 

海皇の新規となる水属性海竜族のランク7エクシーズです。

水精鱗-アビストリーテ》の進化系となります。

 

ビフォー

 

 

アフター

 

身に纏った鎧が黄金の鉄の塊になっており神も少し伸びています。

手に持ったトライデントもネプトアビスが持っていたアビスティングートリアイナに似ており

マーメイルではなく海皇の方の鎧を身に着けたのかもしれません。

 

 

スポンサーリンク

 

墓地から蘇生しつつアビス罠をデッキから直接セット

水属性レベル7モンスター×2体以上

エクシーズ素材にはレベル7の水属性2体を指定しています。

《水精鱗-ガイオアビス》と同じ素材指定であり出し方はあちらに準拠します。

場のモンスターのレベルを7にできる《水精鱗の深影隊》を用いる事で

比較的容易にエクシーズ召喚が狙えるでしょう。

他にもデッキからレベル7を特殊召喚できる海皇精 アビスライン

自己展開しやすい《セリオンズ“リーパー”ファム》、

このカードと一緒に収録される《轟海皇 ポセイドラ》あたりを使う手もあります。

 

3体以上を素材にすることも可能であり

その場合は②の効果の強化量に影響します。

 

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがX召喚した場合、
自分の墓地のレベル7以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、エクシーズ召喚した場合に

墓地のレベル7以下の魚族、海竜族、水族のいずれか1体を蘇生できます。

これらの種族をメインに扱うデッキであれば使いやすい蘇生手段として機能してくれます。

 

②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。

②の効果はモンスターゾーンに存在している間、

自分の場の水属性の攻撃力守備力を

自身のオーバーレイユニット×300だけアップさせる全体強化です。

通常であれば600、③の効果を使用した後でも300の強化ができ

水属性デッキであれば打点の底上げに繋がります。

このカード自身も素材2つの状態で2700打点を確保できるので

①の効果で蘇生したモンスターと合わせてアタッカーとして活用していけます。

 

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「アビス」罠カード1枚を自分フィールドにセットする

③の効果は1ターンに1度、オーバーレイユニットを1つ消費する事で

「アビス」と名の付く罠をデッキから場に直接セットできます。

特に一緒に収録される《アビスチーム》は

ドローとサーチによりアドバンテージ確保能力に優れ使いやすいです。

 

 

①の蘇生効果に加えて③の効果で《アビスチーム》を確保できる事から

特にアドバンテージ面で優れたカードとなっています。

それに加えて②の効果で自分モンスターの打点を底上げしてもいいですし

《海皇龍神 ポセイドラ・アビス》に繋げてもいいと

状況に応じて柔軟な立ち回りが可能であり

【マーメイル】において何かとありがたい存在になっています。

 

 

人魚の下半身部分にもしっかりと鎧を身に着けており

海皇側が作ったとしたらまさにアビストリーテの為の特注品になりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました