PR
スポンサーリンク

《海皇精(マーメイル) アビスライン》遊戯王OCGカード考察 シーラカンスが簡単にデッキから出てくる時代です

スポンサーリンク

今回紹介するのは7月27日発売の

RAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。

 

 

カード説明

海皇精 アビスライン(マ-メイル アビスライン)
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1600/守1600
このカード名はルール上「水精鱗」カードとしても扱う。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードと自分の手札・フィールドの、
「海皇」モンスターか「水精鱗」モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからレベル7の魚族・海竜族・水族モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
このターン、自分は水属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:相手ターンに、墓地のこのカードを除外し、手札を1枚墓地へ捨てて発動できる。
自分は1枚ドローする。

wiki

 

【海皇】の新規となる水属性水族のレベル3モンスターです。

 

金色の鎧やアクセサリーをみにつけた露出度の高い人魚です。

左手にはアビスコールのイラストに存在してた黄金の腕輪が浮かび上がっており

彼女が本来の持ち主なのかもしれません。

 

カード名の由来は歌声で船乗りを惑わせて船を沈ませる妖精である

ローレライが住むと伝えられる「ライン川」からだと思われます。

見た目的にも名前の付け方的にも完全にマーメイルサイドであり

このカードが「海皇」を冠している事が

2つのテーマが本当の意味で協力関係になっている事を示唆させます。

 

スポンサーリンク

 

デッキからレベル7の左官族、海竜族、水族を特殊召喚(サーチも可)

このカード名はルール上「水精鱗」カードとしても扱う。

まずルール上「マーメイル」と名の付くカードとしても扱う効果外テキストがあります。

元のカード名と合わせて海皇とマーメイル、両方に属する形となっており

両方のサポートに対応します。

レベル3という事もあり他のマーメイルと一緒に並べてエクシーズ召喚などにつなげやすいです。

 

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードと自分の手札・フィールドの、
「海皇」モンスターか「水精鱗」モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからレベル7の魚族・海竜族・水族モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
このターン、自分は水属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

①の効果は1ターンに1度、

場や手札の海皇1体かマーメイル1体を手札のこのカードと一緒にリリースする事で

デッキからレベル7の魚族、海竜族、水族のいずれかをサーチないし特殊召喚できます。

海皇やマーメイルに限らず数多くのモンスターをデッキから特殊召喚可能であり

《超古深海王シーラカンス》や《城塞クジラ》、

《氷水艇エーギロカシス》などをデッキから引っ張ってこれます。

《セリオンズ“リーパー”ファム》や《氷水帝エジル・ラーン》などを

自身の効果で特殊召喚したい場合などはサーチの方を選択するのもありでしょう。

 

制約として効果を発動したターンは

エクストラデッキから水属性しか特殊召喚できなくなります。

特に《超古深海王シーラカンス》を絡めた展開をしたい時は注意しましょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:相手ターンに、墓地のこのカードを除外し、手札を1枚墓地へ捨てて発動できる。
自分は1枚ドローする。


②の効果は相手ターンに1度、

墓地のこのカードを除外しつつ手札を1枚捨てる事で1枚ドローできます。

フリーチェーンで発動できる手札交換であり

《海皇の重装兵》と組み合わせる事で妨害手段としても機能します。

 

 

どちらの効果も実に有用であり

【海皇水精鱗】に様々なモンスターを混ぜやすくなっています。

【氷水】などは①の効果で特殊召喚出来るレベル7モンスターが複数いるので

混ぜ合わせたデッキも作りやすいでしょう。

 

また②の効果は《相剣大公-承影》とも相性がよく

フリーチェーンでこのカードを除外する事であちらが持つ除外効果を

妨害手段のように活用が可能です。

①の効果でレベル7チューナーを用意すればシンクロ召喚も狙いやすいので

混ぜてみるのもいいでしょう。

 

 

 

明らかにマーメイルと海皇の友好関係が高まってますけど

実際ストーリー的にはどうなってるのか気になるところですね。

 

コメント