今回紹介するのは6月22日発売の
「ANIMATION CHRONICLE 2024(アニメーションクロニクル2024)」よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1200/守 800
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを含む手札を2枚捨てて発動できる。
「クリアー・ワールド」またはそのカード名が記された
魔法・罠カードを合計2枚デッキから手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。
③:このカードが破壊された場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
【クリアー】の新規となる闇属性悪魔族のレベル3モンスターです。
遊戯王GXにおいて藤原優介が使用し
真紅眼の飛竜に戦闘破壊された事で相手を道連れにしたり
E・HERO ワイルドマンに自爆特攻して相手を道連れにしたりしました。
アニメでは戦闘破壊されないと道連れにできませんでしたが
OCGでは効果破壊にも対応し、また手札から捨てて発動出来る効果も追加されています。
下半身が尻尾、上半身が巨大な腕を持った骨といった感じの異形のモンスターが
クリスタルの中に納まっています。
肋骨の中に目らしきものがあるなど実に異形なデザインですね。
クリアー関連の魔法罠を2枚サーチ
①:このカードを含む手札を2枚捨てて発動できる。
「クリアー・ワールド」またはそのカード名が記された
魔法・罠カードを合計2枚デッキから手札に加える。
①の効果は1ターンに1度、このカードともう1枚手札を捨てる来事で
効果テキストに《クリアー・ワールド》の効果が記された魔法罠、
もしくは《クリアー・ワールド》そのものを合計2枚デッキから手札に加えるサーチ効果です。
現状《クリアー・ワールド》に関係する魔法罠は《クリアー・ウォール》のみであり
サーチできるのはこの2種類のみとなります。
その《クリアー・ウォール》は《クリアー・ワールド》がある時にサーチ効果を発動可能であり
この効果で両方をサーチする事で自然と条件を満たせます。
この手の効果のお約束として《灰流うらら》などで妨害されてしまうと
アドバンテージの損失が大きい点に注意です。
自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。
②の効果はこのカードが場に出ている間、
自分自身は《クリアー・ワールド》のデメリットを踏み倒せます。
クリアー関連のモンスターが共通で持つ効果であり
アニメであった「場に出ている間は闇属性として扱わない」というのを再現した効果になっています。
そのモンスターを破壊し、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
③の効果は自身が破壊された場合に、
相手モンスター1体を破壊して相手のデッキトップからカードを3枚墓地へ送ります。
とりあえず破壊されればいいので自爆特攻をしかけてもいいですし
《ブラック・ホール》などで道連れにしてしまう手もあります。
ただ相手の墓地を肥やしてしまう点はデメリットになりやすく
特に墓地アドバンテージを重要視するデッキ相手に発動するのはよく考える必要があります。
基本的には場に出すのはおまけ感覚で①の効果を主軸に使っていく事になるでしょう。
クリアーデッキにおいて《クリアー・ワールド》も《クリアー・ウォール》も中核となるカードであり
この2枚を同時にサーチできる意義は大きいです。
まずはこのカードを確保できるかどうかが初動の安定性に大きく関わってくるでしょう。
攻撃力と守備力の合計が2000なので《悪魔嬢アリス》でサーチできる点は
覚えておいてもいいでしょう。
またレベル3の悪魔族なので《魔界発現世行きデスガイド》でデッキから特殊召喚可能です。
そのまま自爆特攻させて③の効果を発動させる事もできますし
素材として墓地へ送った後に《ダーク・バースト》あたりで手札に回収する事も考えられます。
他にもこのカードでサーチできるクリアー関連の魔法罠増えるんでしょうか。
何かしら更にカードの追加はありえそうなんですよね。
コメント