PR
スポンサーリンク

《ユニオン・コントローラー》遊戯王OCGカード考察 エネミー・コントローラーがまさかの融合になってリメイク!

スポンサーリンク

今回紹介するのは5月25日発売の

デュエリストパック-輝光のデュエリスト編-よりこのカードです。

 

カード説明

ユニオン・コントローラー
融合・効果モンスター
星6/光属性/機械族/攻2200/守1900
機械族・光属性モンスター+「Y-ドラゴン・イアヘッド」か「Z-ジリオン・キャタピラー」
自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。
効果テキストに「ユニオンモンスター」と記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札から特殊召喚する。

wiki

 

光属性機械族のレベル6融合モンスターです。

 

縁の部分が紫色になったエネミーコントローラーです。

背後にはX-ヘッド・キャノンの姿が確認でき

原作でX-ヘッド・キャノンに対してエネミーコントローラーを発動していたシーンを

再現しているものだと思われます。

 

スポンサーリンク

 

ユニオン関連の魔法罠サーチ

機械族・光属性モンスター+「Y-ドラゴン・イアヘッド」か「Z-ジリオン・キャタピラー」
自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。

融合モンスターですが融合カードは必要とせず

「Y-ドラゴン・イアヘッド」か「Z-ジリオン・キャタピラー」のどちらか1体、

それから光属性機械族1体の合計2体を場から除外する事で特殊召喚が可能です。

名称が指定されている2体は装備カードの状態でも素材にする事ができ

X-クロス・キャノン」でどちらかをデッキから装備させる事で

そのままこのカードの特殊召喚条件が整います。

 

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。
効果テキストに「ユニオンモンスター」と記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。

①の効果は1ターンに1度、エクストラデッキから特殊召喚した場合に

効果テキストに「ユニコンモンスター」の単語がある魔法罠カードをサーチできます。

特にサーチと墓地肥やしを兼ねる「ユニオン・アクティベーション」や

同じくサーチ効果を持ち更にデッキからユニオンを装備できる「ユニオン格納庫」は

この効果でサーチする有力な候補となるでしょう。

 

②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札から特殊召喚する。

②の効果は1ターンに1度、

光属性機械族の通常モンスターかユニオンモンスターを手札から特殊召喚できます。

ユニオン全般の展開手段として活用でき

ユニオン・アクティベーション」や「ユニオン格納庫」でサーチしたユニオンを

そのままこの効果で特殊召喚にまで繋げられます。

 

 

実質的に「X-クロス・キャノン」1枚ででこのカードを出す事が可能であり

そこから「ユニオン・アクティベーション」や「ユニオン格納庫」をサーチできるので

キーカードの確保に一役買ってくれる存在です。

召喚権の問題も②の効果でフォローできるのがありがたいですね。

 

また①の効果にこそ名称ターン1制限がありますが②の効果にはなく、

複数体このカードを出す事ができればその度に効果を発動する事もできます。

このカード自身が光属性の機械族なので②の効果で

「Y-ドラゴン・イアヘッド」か「Z-ジリオン・キャタピラー」のどちらかを特殊召喚すれば

そのまま2体目のこのカードの特殊召喚が可能です。

特に「Z-ジリオン・キャタピラー」を特殊召喚した場合、

このカードの素材として除外した光属性機械族を装備出来るので

これにより「Y-ドラゴン・イアヘッド」を装備する事であちらの特殊召喚まで繋がります。

墓地に「B-バスター・ドレイク」があればさらにこれをイアヘッドに装備可能であり

墓地に送る事でサーチ効果に繋がるので繰り返しこのカードを特殊召喚する事で

サーチと展開を繰り返し行う事が可能です。

実質的に「B-バスター・ドレイク」が墓地にあれば「X-クロス・キャノン」からこの動きできるので

チャンスがあれば狙っていってもいいでしょう。

 

 

いつ見ても使いづらそうなデザインをしています。

自分はこのコントローラーでゲームプレイしたくありませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました