PR
スポンサーリンク

《蕾禍ノ武者髑髏(ライカノムシャドクロ)》遊戯王OCGカード考察 だから簡単に連続リンクできるカードはやばいって!

スポンサーリンク

今回紹介するのは1月27日発売の

LEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)よりこのカードです。

 

カード説明

蕾禍ノ武者髑髏(ライカノムシャドクロ)
リンク・効果モンスター
炎属性/植物族/攻1600/LINK-2
【リンクマーカー:左下/右下】
\ ↑ /
←   →

昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
①:自分の墓地の「蕾禍」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。

wiki

 

【蕾禍】に属する炎属性植物族のLINK-2リンクモンスターです。

 

日本甲冑を身に纏った黒い骸骨の武者です。

刀や頭部が発行しているのが禍々しくもどこか幻想的でもありますね。

いかにもアンデット族な見た目ですが植物族なので間違えないようにしましょう。

 

x.com

 

蕾禍ノ毬首と合わせて公式で設定画が公開されています。

朽ち果てた刀や旗を装備しており

いかにも戦場で無念の内に果てた武士の亡霊から生まれたって感じです。

 

スポンサーリンク

 

墓地から該当する3種族を蘇生

【リンクマーカー:左下/右下】
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体


リンク素材には片方に昆虫族、植物族、爬虫類族のいずれかを使用しています。

効果から考えてもこの3種族をメインとするデッキでの運用が基本であり

また墓地に何かしら蕾禍モンスターを用意できる状態で出すのが望ましいです。

【蕾禍】であれば「蕾禍ノ毬首」を召喚しつつ

その効果で「蕾禍ノ矢筈天牛」をサーチなりすればリンク召喚に繋げられます。

 

リンクマーカーは斜めした2つにあります。

EXモンスターゾーン向きの配置であり他のリンクモンスターも並べやすいです。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
①:自分の墓地の「蕾禍」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、墓地の蕾禍モンスター1体を守備表示で蘇生できます。

リンクモンスターこそ蘇生できないもののシンプルに使いやすい蘇生効果であり

何かしらの蕾禍モンスターを素材にリンク召喚していれば自然と蘇生対象を用意できます。

 

制約として発動するターンは昆虫族、植物族、爬虫類族のいずれかしか特殊召喚できなくなります。

「するターン」なので発動前でも特殊召喚は無理な点に気をつけましょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。

②の効果は1ターンに1度、

自分の場から昆虫族、植物族、爬虫類族のいずれかをデッキボトムに戻す事で

自身を墓地から蘇生できます。

他の蕾禍リンクも共通で持っている自己蘇生効果ですが

このカードの場合、制約が効果発動前にも適用されるのでより厳しくなっています。

とはいえ【蕾禍】の場合はもとよりこの3種族以外のカードは採用し辛いので

あまり大きな違いにはならないでしょう。

 

 

該当する3種族でリンク召喚を使うデッキには是非

分かりやすくLINK-3の繋ぎ用のLINK-2であり

墓地に蕾禍モンスターがいれば蘇生からそのままLINK-3へ繋げられます。

この手の「簡単にLINK-3になれるLINK-2」というのは

割と色んなカードが禁止になってきたぐらいには優秀であり

このカードも3種族以外は特殊召喚出来ない制約がなかったら禁止になりそうな性能です。

【蕾禍】は勿論他の他の3種族を主軸とするデッキでも

リンクモンスターを活用したいのであれば

何かしらの蕾禍モンスターを出張させて積極的に活用していける性能をしています。

 

その場合、出張させるメインデッキの蕾禍モンスターとしては

除外したモンスターをコストに自己展開できる「蕾禍ノ矢筈天牛」が

リンク素材となった場合の効果もあってオススメです。

除外ゾーンのモンスターを用意し辛いという場合には

「蕾禍ノ鎧石竜」を出張に使うのもいいでしょう。

 

というか他に制約などが発生しないのであれば

いっそ蕾禍全体を出張させてもいいぐらいです。

それぐらいの価値がこのカードにはあるでしょう。

 

 

あまりそうは見えませんが炎属性です。

刀や頭部が光ってますし

内部で火が灯っているのかもしれませんね。

コメント