今回紹介するのは1月27日発売の
LEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)よりこのカードです。
目次
カード説明
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:フィールドのカードを任意の数だけ対象として発動できる
(自分フィールドのカードは自分の墓地・除外状態の「罪宝」カードの数まで、
相手フィールドのカードは相手の墓地・除外状態の「罪宝」カードの数まで)。
そのカードを破壊する。
②:セットされたこのカードが相手の発動した効果で、
破壊された場合または除外された場合に発動できる。
フィールドのカードを2枚までデッキに戻す。
罪宝の新規となる速攻魔法です。
蛇眼の炎燐が百鬼羅刹の大饕獣を吸収し用途しています。
こうして吸収した結果、蛇眼の大炎魔に進化するのでしょうね。
「合戦」という言葉から考えるに蛇眼の炎燐だけでなく
百鬼羅刹の大饕獣もまた罪宝の1つなのかもしれませんね。
それぞれの墓地や除外ゾーンの罪宝の数までカード破壊
①:フィールドのカードを任意の数だけ対象として発動できる
(自分フィールドのカードは自分の墓地・除外状態の「罪宝」カードの数まで、
相手フィールドのカードは相手の墓地・除外状態の「罪宝」カードの数まで)。
そのカードを破壊する。
①の効果は1ターンに1度、
自分の墓地や除外ゾーンの罪宝の数まで自分のカードを、
相手の墓地や除外ゾーンの罪宝の数まで相手のカードをそれぞれ任意の数まで選択して
それを破壊します。
相手が罪宝カードをたくさん活用していれば一気に複数体の除去ができますが
逆に相手がまったく罪宝カードを使っていなければまったく除去ができません。
相手のカードの除去とは別に自分のカードを破壊する事もできます。
【罪宝炎王】などではこちらの用途で活用できる場面も多いでしょう。
破壊された場合または除外された場合に発動できる。
フィールドのカードを2枚までデッキに戻す。
②の効果はセットされている状態で相手の効果で破壊されるか除外された場合に
場のカードを2枚までデッキに戻します。
いわゆる地雷系の効果であり破壊だけでなく除外でも発動できる事から
相手が除去を意識している場合発動は狙いやすいです。
効果の方も対象に取らない複数枚のデッキバウンスであり
使いやすく強力です。
相手が罪宝カードを積極的に使っていれば使っているほど
強力な除去効果を持つカードでありまさに罪宝メタといった感じのカードです。
特に「原罪のディアベルゼ」を活用するデッキを相手にする場合、
②の効果を狙える機会も多く、より優秀なメタとして機能するでしょう。
相手のデッキに依存するカードである為にサイドデッキ向けのカードではあるものの
現状環境的に罪宝関連のカードを活用しているデッキが多い事、
①の効果が腐った場合でも②の効果で地雷カードとして活用できる事から
メインデッキから採用する事も充分に可能となっています。
罪宝を入れたデッキを特に意識するのであれば
積極的に採用する価値は高いでしょう。
こんな露骨な罪宝メタカード出してくれるあたり
公式も罪宝環境である事は百も承知のようですね。
それでいて今後も罪宝カードはバンバン出てくるのでしょうね。
コメント