PR
スポンサーリンク

《蛇眼の大炎魔(スネークアイズ・ディアベルスター)》遊戯王OCGカード考察 可愛かった蛇眼の炎燐がとってもたくましく!

スポンサーリンク

今回紹介するのは1月27日発売の

LEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)よりこのカードです。

 

カード説明

蛇眼の大炎魔(スネークアイズ・ディアベルスター)
効果モンスター
星8/炎属性/魔法使い族/攻2800/守2600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターとこのカードを
それぞれ永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:このカードが永続魔法カード扱いの場合、
「蛇眼の大炎魔」以外の自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、
このカードを特殊召喚する。

wiki

 

炎属性魔法使い族のレベル8モンスターです。

蛇眼の炎燐の進化形となります。

 

ビフォー

 

 

蛇眼の炎燐が巨大な怪物の姿となり

黒魔女ディアベルスターが魔法の鎖を繋いで従えています。

姿や装飾品などが百鬼羅刹の大饕獣によく似ている事から

恐らくは蛇眼の炎燐があちらを吸収してこの姿になったものだと思われます。

 

スポンサーリンク

 

戦闘した自分と相手を永続魔法に

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターとこのカードを
それぞれ永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

①の効果は1ターンに1度、モンスターと戦闘する攻撃宣言時に

自身と相手を永続魔法扱いで元々の持ち主の魔法罠ゾーンに置きます。

攻撃を介する必要がありますが対象に取らない形で永続魔法にするという中々強力な除去で

自身は永続魔法となっても②の効果に繋げる事ができます。

 

また元々の持ち主の魔法罠ゾーンに置く形になるので

壊獣などを送り付けた場合はそれを自分の魔法罠ゾーンに置けます。

 

ちなみに効果を発動するかは任意です。

攻撃力は2800と結構高いので普通に戦闘破壊できる時は

戦闘破壊してしまってもいいでしょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが永続魔法カード扱いの場合、
「蛇眼の大炎魔」以外の自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、
このカードを特殊召喚する。

②の効果は1ターンに1度、永続魔法となっている場合に

同名カード以外の墓地の炎属性を永続魔法として魔法罠ゾーンに置き

自身を特殊召喚できます。

事前に墓地に炎属性を用意しておく必要こそあるものの

魔法罠ゾーンに各種スネークアイなどを用意した上でこのカードの特殊召喚ができます。

①の効果で魔法罠ゾーンにいったこのカードを再利用するのが基本ですが

スネークアイ追走劇」や「蛇眼神殿スネークアイ」など

永続魔法としてデッキから直接置く手段があれば間接的なリクルート手段としても機能します。

 

 

よりディアベルスターを混ぜやすく

【スネークアイ】にとっては「蛇眼の炎龍」と並び

各種スネークアイの共通効果でデッキから特殊召喚する新たな候補となる存在です。

蛇眼の炎龍」よりも打点は少し低いものの格上相手でも①の効果で除去が可能であり

また②の効果によって繰り返し場に出しやすいです。

蛇眼の炎龍」は墓地へ送る事で真価を発揮できるカードなので

墓地へ送る手段と併用するならあちらを、そうでないならこちらをといった感じで

使い分けていく事ができます。

 

また「黒魔女ディアベルスター」に続くディアベルスターの名を冠するカードでもあります。

スネークアイ追走劇」をはじめとするディアベルスター用のサポートを共有できるので

より【スネークアイ】にディアベルスターのギミックを混ぜやすくなるでしょう。

 

 

あんな怪物を吸収できるとか

可愛いナリをしていても凶悪な存在ですね蛇眼の炎燐。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました