今回紹介するのは10月28日発売の
PHANTOM NIGHTMARE(ファントム・ナイトメア)よりこのカードです。
目次
カード説明
カウンター罠
①:フィールドのモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
LPを半分払って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、破壊したカードが存在していたゾーンと同じ縦列の
モンスターゾーン・魔法&罠ゾーンにカードが存在する場合、
それらのカードを全て破壊する。
汎用のカウンター罠です。
鉄騎龍ティアマトンがレーザー砲を発射しています。
発射と同時に周囲にスパークを発生させており威力の凄まじさが感じられます。
モンスター効果や魔法罠を無効にした後同じ縦列のカードを破壊
LPを半分払って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、破壊したカードが存在していたゾーンと同じ縦列の
モンスターゾーン・魔法&罠ゾーンにカードが存在する場合、
それらのカードを全て破壊する。
その効果はモンスター効果や魔法罠が発動した時に
ライフを半分支払う事でその発動を無効にして破壊します。
この部分だけなら神の宣告の相互互換といった感じの効果であり
魔法罠を無効にして破壊できる部分は共通、
召喚や特殊召喚を無効にできなくなった代わりに効果の発動を無効にできます。
ただこのカードには追加特典があり
破壊したカードと同じ縦列にカードがあればそれらも全て破壊します。
これにより状況によっては追加で相手のカードを破壊する事ができますが
逆にこちらのカードも破壊してしまう危険性もあり一長一短となっています。
相手が場にカードを多く残すデッキであれば破壊できるチャンスが増え、
逆にこちらが場にカードを多く残すデッキであれば破壊してしまう危険性が増えます。
より効果的に活用するのであれば出来るだけ場にカードを残さないように立ち回るか、
もしくは破壊されてもいいカードを残すように立ち回るといいでしょう。
もし相手がこのカードを伏せているかも、と警戒する場合には
できるだけ破壊したい相手カードと同じ縦列でモンスター効果や魔法罠を発動し
このカードの発動にリスクを持たせるというテクニックが活かせます。
特に魔法カードを発動する場合、発動する場所を選ぶ自由度が高いので
ハーピィの羽根帚やサンダー・ボルトなどを発動する場合は
破壊したいカードと同じ縦列で発動する意識をしておくといいでしょう。
逆にあえて自分で発動したモンスター効果や魔法罠を無効にして
それと同じ縦列のカードをまとめて破壊する、というテクニックもあります。
基本的には普通に相手のカードを無効にした方が得ですが
相手のカードを一気に破壊できそうな場合には狙ってみてもいいでしょう。
後半の効果は中々癖が強いものの
本質的には神の宣告と同じようにライフ半減というコストさえ許容できるのであれば
多くのカードを無効にできる万能のカウンター罠です。
様々なデッキで採用がしやすいですし
【ダイノルフィア】や【ゴールド・プライド】のように
ライフを減らす事に意義のあるデッキではより効果的に使えるでしょう。
プレイングに影響を与えるカードの1つですね。
1度カードを見せると相手に警戒されると思うので
1枚だけ採用しておく、といった
警戒され辛くするテクニックも重要です。
コメント