PR
スポンサーリンク

《不死武士の悼み(ふしぶしのいたみ)》遊戯王OCGカード考察 蛮族の狂宴LV5を全種族対応とかできます

スポンサーリンク

今回紹介するのは7月22日発売の

AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)よりこのカードです。

 

 

カード説明

不死武士の悼み(ふしぶしのいたみ)
永続魔法
①:自分の墓地のモンスターは戦士族になる。
②:自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

wiki

 

戦士族用のサポートとなる永続魔法です。

 

不死武士が花を持って青空の下黄昏ています。

周囲にはいくつもの刀が地面に刺さっており

恐らくは散っていった不死武士の仲間達の墓標代わりだと思われます。

生き残った不死武士が仲間達を弔っているのでしょう。

 

カード名はいわゆる関節痛を意味する「節々の痛み」のダジャレでしょう。

ダジャレのような名称とは裏腹に哀愁漂うイラストとなっています。

 

墓地のモンスターを全て戦士族に

①:自分の墓地のモンスターは戦士族になる。

①の効果は自分の墓地のモンスターを全て戦士族にするというものです。

これにより戦士の生還によって好きなモンスターを手札に回収できたり

蛮族の狂宴LV5によって任意のレベル5モンスター2体を蘇生するといった事が可能になります。

 

②:自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

②の効果はお互いのエンドフェイズに自分のモンスターを全て破壊できるというものです。

自分の場にモンスターを残しておく事に都合が悪い場合にそれをどかしておいたり

破壊トリガーを持つモンスターの効果発動などに利用できます。

夢幻崩界イヴリースなど相手に送り付けられたモンスターを処理する手段としても機能します。

破壊するかどうかは任意であり特に破壊するメリットがない状況などは

そのまま破壊しない選択肢も選べます。

 

 

 

墓地を全て戦士族にして自己蘇生に邪魔なモンスターもどけてくれると

不死武士を活かせるようにデザインされたカードではあるものの

実際に不死武士を使うのであればそもそも最初から戦士族で統一したデッキを使う方がいいので

言うほど不死武士サポートというわけでもありません。

 

前述の通り墓地の戦士族用のカードを全種族で活用したり

破壊トリガーを持つモンスターと組み合わせる事ができると色々な使い道のあるカードです。

実際に戦士族用のサポートを活用する場合、

このカードがなくても活用できるように戦士族を用意した方が望ましいですが

戦士族に他の種族を混ぜるようなデッキの場合はより運用の幅が広がるので

そういうデッキにオススメです。

 

 

毎ターン自分のモンスターを破壊できるカードって割と貴重なので

案外こちらの使い道の方がよく使われるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました