今回紹介するのは1月14日発売の
CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)よりこのカードです。
目次
カード説明
融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
「アルバスの落胤」+魔法使い族・光属性モンスター
このカードは融合素材にできない。
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは相手の効果の対象にならない。
②:相手ターンに、自分・相手の墓地のモンスターを合計2体対象として発動できる。
そのモンスターをお互いのフィールドに1体ずつ特殊召喚する。
③:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
EXモンスターゾーン及びお互いの中央のメインモンスターゾーンに存在するモンスター4体をリリースし、
このカードを特殊召喚する。
アルバスの落胤の新たなる融合体となる
光属性ドラゴン族のレベル8融合モンスターです。
たとえ灰におちようと
たとえ塵にかえろうと
二人の心に灯された篝火が
いつか真の炎にならんことを
黒衣竜アルビオンが純白に輝いたような姿となっています。
融合素材から考えてアルバスとエクレシアが融合した姿なのでしょう。
追加された装飾などもどことなくエクレシアを彷彿とされたものとなっています。
烙印の光の状態からエクレシアを救出したアルバスが
そのまま2人で融合した姿だと考えると実に熱い展開ですね。
まさにクライマックスといった感じでこのままハッピーエンドに突き進んで欲しいものです。
お互いの場にモンスターを蘇生
融合素材にはアルバスの落胤と光属性魔法使い族を指定しています。
アルバスの落胤用のサポートでもある白の聖女エクレシアや赫の聖女カルテシアが
特に融合素材として活用しやすいでしょう。
烙印融合でデッキから融合召喚を狙ってもいいですし
融合素材を墓地へ送った後に白の烙印で墓地融合を狙う手もあります。
まず融合素材にできない効果外テキストが存在します。
デメリットというよりは相手のアルバスの落胤や超融合で
素材として奪われないメリットと言えるでしょう。
①の効果は相手の効果の対象にならない対象耐性です。
3000打点である事も含めて一定の場持ち性能を持っています。
②:相手ターンに、自分・相手の墓地のモンスターを合計2体対象として発動できる。
そのモンスターをお互いのフィールドに1体ずつ特殊召喚する。
②の効果は相手ターンに1度、
自分と相手の墓地からモンスター2体を選択して
お互いのフィールドに1体ずつ特殊召喚する蘇生効果です。
自分だけでなく相手の場にも好きなモンスターを蘇生させる事が可能であり
超魔神イドなどのデメリット持ちのカードを送り付ける手段として機能します。
書き方で混乱する人もいるかもしれませんが
自分のモンスター2体を蘇生する事も相手のモンスター2体を蘇生する事も可能です。
③:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
EXモンスターゾーン及びお互いの中央のメインモンスターゾーンに存在するモンスター4体をリリースし、
このカードを特殊召喚する。
③の効果は1ターンに1度、
エクストラモンスターゾーンの2体とお互いの中央のメインモンスターゾーン2体の
合計4体をリリースする事で自身を墓地から特殊召喚する自己蘇生効果です。
4つのモンスターは丁度ひし形の形になるように並んでおり
白の烙印などのイラストにあるひし形のマークを意識していると思われます。
基本的に相手がEXモンスターゾーンと中央のモンスターゾーンにモンスターを置いてくれないと発動できず
そのまま発動するのは相手に依存する部分がとても大きいです。
リンク召喚やペンデュラム召喚をするデッキが相手であれば
相手がEXモンスターゾーンにカードを置いたタイミングで
中央のモンスターゾーンに壊獣などを送りつければ条件を満たす事が可能です。
デメリットモンスターを相手に押し付けろ
特に②の効果を活かして相手にデメリットのあるモンスターを押し付ける使い方が強力です。
特に相性がいいと思われるのは昇霊術師 ジョウゲンで
光属性魔法使い族なので烙印融合でアルバスの落胤と共にデッキから墓地へ送る事が可能であり
そのままこのカードの②の効果で相手の場に蘇生できます。
相手の動きを大幅に阻害ができますし
自分ターン生き残っても簡単に戦闘破壊が狙えるので相手にだけ特殊召喚封じを押し付けやすいです。
墓地に用意できるのであれば超魔神イドを送り付けるのも強力です。
赫焉竜グランギニョルあたりでデッキから直接墓地へ送れるのは覚えておいていいでしょう。
アルバスは「白」、アルビオンは「白い土地」を意味する言葉で
ある意味このカードでついに名前通りになったと言えます。
コメント