PR
スポンサーリンク

《サイバネット・ロールバック》遊戯王OCGカード考察 多くのサイバース族デッキにとって必須カードになりそう

スポンサーリンク

今回紹介するのは1月14日に発売される

CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)よりこのカードです。

 

 

カード説明

サイバネット・ロールバック
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:除外されている自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:自分のLPが2000以下の場合、自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分のサイバース族モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

wiki

 

サイバース族用の速攻魔法です。

 

デコード・トーカーが飛び掛かりつつ剣を振り下ろそうとしています。

頭上から光が差し込んでいる事を考えるとそこからゲートが開いて飛び出しつつといった感じでしょうか。

 

「ロールバック」とは後退や巻き戻しといった意味で

コンピューター用語においては正常な状態のデータをあらかじめ複製しておき

データに異常が発生した際にその正常な状態へ巻き戻して普及する事を意味します。

「除外」という異常な状態を除外されていない状態へと復旧するのでしょう。

 

スポンサーリンク

 

除外されているサイバース族を特殊召喚、ライフが2000以下なら墓地効果も

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:除外されている自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、

自分の除外ゾーンにあるサイバース族1体を特殊召喚するというものです。

サイバース・シンクロン斬機シグマシーアーカイバーなど

墓地から除外されて発動する効果を持ったサイバース族や除外デメリットを持つサイバース族は

豊富に存在しておりそれらの再利用手段として機能します。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:自分のLPが2000以下の場合、自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分のサイバース族モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

②の効果は自分のライフが2000以下の場合に1ターンに1度、

墓地からこのカードを除外する事で

除外されているサイバース族2体を手札に回収するというものです。

こちらも①の効果同様に除外したサイバース族の再利用に活用でき

一度に2枚分ものアドバンテージを確保できます。

デグレネード・バスターは墓地のサイバース族2体を除外して特殊召喚が可能であり

この効果により除外した2体のサイバース族をそのまま回収できます。

 

ただライフが2000以下の状態でないと発動できないので

どのようにしてその数値までライフを上手く減らすかが大事になってきます。

神の宣告やレッド・リプートなど

ライフを半分支払うカードを積極的に採用していれば発動が狙いやすくなるでしょう。

 

 

タイムラグなしに除外ゾーンのモンスターを特殊召喚出来る手段というのはかなり貴重であり

除外するタイプのサイバース族であれば

展開力の向上、アドバンテージの確保としてとてもお世話になるカードとなるでしょう。

②の効果まで発動できれば言う事なしですが

①の効果だけでも十分に有用でありとりあえず①の効果を主軸として活用し

発動を狙えるのであれば②の効果も狙っていく、という使い方でも問題ないでしょう。

 

 

様々なサイバース族デッキで有用なカードですが

特に【マリンセス】【転生炎獣】は自身を除外するカードが多く存在しており

とてもお世話になると思われます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました