今回紹介するのはPHOTON HYPERNOVA(フォトン・ハイパーノヴァ)よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星7/水属性/サイキック族/攻2300/守1200
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札・墓地から
「クシャトリラ」カードまたは「ティアラメンツ」カード1枚を選んで除外する。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分または相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
③:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
水属性サイキック族のレベル7モンスターです。
真っ赤な体となったクシャトリラがマスクをつけられ、
また右手には巨大な斧を持っています。
攻撃力と守備力がティアラメンツ・キトカロスと同一な事から
恐らくはキトカロスがクシャトリラに捉えられ改造されてしまった姿だと思われます。
囚われのお姫様が洗脳されて敵として立ちはだかる、みたいなノリに似ています。
そういう性癖の人が喜びそうですね
場に出れば墓地肥やし、墓地へ送られても墓地肥やし
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札・墓地から
「クシャトリラ」カードまたは「ティアラメンツ」カード1枚を選んで除外する。
①の効果はお互いのメインフェイズに1度、
自身を手札から特殊召喚しつつ自分の手札か墓地から
クシャトリラかティアラメンツを選んで除外するというものです。
基本的には墓地のカードを除外して特殊召喚するのが望ましいです。
特に【クシャトリラ】側で有用な効果であり
他のクシャトリラと一緒に並べる事でランク7のエクシーズ召喚に繋げやすく
また六世壊他化自在天や六世壊根清浄を除外する事であちらの効果にも繋げられます。
【ティアラメンツ】では墓地アドバンテージの損失になるものの
魔法罠を除外する事自体はそこまで痛手ではなく
罠を除外する事で壱世壊に渦巻く反響に繋げられます。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分または相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
②の効果は1ターンに1度召喚か特殊召喚した場合に、
自分か相手のデッキトップから3枚墓地へ送る墓地肥やしorデッキ破壊効果です。
ティアラメンツの共通効果によく似た効果であり
自分だけでなく相手のデッキからもカードを落とせるようになっています。
他のティアラメンツの共通効果同様に墓地肥やしとして有能な効果であり
上手く他のティアラメンツや2枚目以降のこのカードが墓地に落とされればあちらの効果に繋げられます。
基本的には自分の墓地肥やしとして使う事になりますが
相手のデッキ枚数が残り少なくデッキ破壊での勝利が狙えそうな時などは
相手のデッキから墓地へ送ってもいいでしょう。
③:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
③の効果は1ターンに1度、
効果によって墓地へ送られた場合にデッキの上からカード2枚を墓地へ送る墓地肥やし効果です。
効果によって墓地へ送る手段が豊富なティアラメンツであれば発動条件を満たすのは難しくなく
更なる墓地肥やしに繋げる事が可能です。
【クシャトリラ】においては①の効果によって
ランク7エクシーズへの足がかりや各種魔法罠の除外されて発動する効果のトリガーとして、
【ティアラメンツ】においては②と③の効果による墓地肥やしとして
どちらにとっても有用なカードとなっています。
ティアラメンツにとってはクシャトリラ・フェンリルなどでサーチが可能というのもポイントで
ティアラメンツにクシャトリラを出張させやすくするのにも貢献してくれるでしょう。

相手ターンに特殊召喚からの墓地肥やしができるので
ティアラメンツ・ハゥフニスのように
先攻0ターン目に展開や墓地肥やしをする手段としても使えます。
その場合墓地が肥えていないので手札のカードを除外しなければいけませんが
やる価値は十分にあるでしょう。
コメント