PR
スポンサーリンク

《忍法 落葉舞(にんぽう らくようまい)》遊戯王OCGカード考察 普通に使っても強いし相手を裏側にできればもっと強い

スポンサーリンク

今回紹介するのはDARKWING BLAST(ダークウィング・ブラスト)よりこのカードです。

 

 

カード説明

忍法 落葉舞(にんぽう らくようまい)
永続罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分・相手フィールドの「忍者」モンスター
または裏側守備表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターをリリースし、デッキから「忍者」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは墓地へ送られる。
②:このカードが表側表示で存在する場合、
自分の魔法&罠ゾーンの「忍法」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

wiki

 

宙の忍者-鳥帷が周囲につむじ風を発生させて葉が舞っています。

まさに落ち葉を舞わすいかにも忍法らしい忍法です。

 

スポンサーリンク

 

忍者か裏側モンスターをリリースしてデッキから好きな忍者を呼び出す

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分・相手フィールドの「忍者」モンスター
または裏側守備表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターをリリースし、デッキから「忍者」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは墓地へ送られる。

①の効果は1ターンに1度、

お互いの場にいる忍者か裏側守備1体をリリースする事で

デッキから忍者を特殊召喚出来るというものです。

忍者マスター HANZOはこのカードをサーチできるので

次の相手ターンにはフリーチェーンでデッキから好きな忍者を特殊召喚する事が可能です。

 

特殊召喚する忍者は相手ターンであればフリーチェーンで融合召喚へ繋げられる宙の忍者-鳥帷

自分ターンであれば墓地の忍者の蘇生に繋がる黄昏の忍者将軍-ゲツガあたりが有力でしょうか。

 

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
②:このカードが表側表示で存在する場合、
自分の魔法&罠ゾーンの「忍法」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

②の効果は1ターンに1度、自分の場の魔法罠ゾーンにある永続魔法化永続罠の忍法を

手札に戻すというものです。

忍法 超変化の術などで特殊召喚したモンスターを各種素材に利用した場合、

そのまま忍法がフィールドに残る事が多いですがそういったカードの再利用に繋げられます。

ただ①の効果とは1ターンにどちらか片方しか発動できないので

リリースしたい忍者がいない場合などにこちらの効果を使うといいでしょう。

あくまで永続魔法と永続罠に限定されているので

フィールド魔法の隠れ里-忍法修練の地や装備魔法の忍法装具 鉄土竜は戻せない点に注意です。

 

 

毎ターンフリーチェーンで忍者をリリースして別の忍者をデッキから出す事が可能であり

相手の除去にチェーンしてのリリース・エスケープなどで活躍していけるカードです。

デッキから他の忍者を出す必要がない場合は②の効果で忍法 超変化の術あたりを再利用できますし

腐る場面の少ない使い勝手のいいカードとなっています。

 

自分のモンスターをリリースしての発動も十分に優秀ですが

相手の場に忍者や裏側守備モンスターがいれば

それを奪いつつ毎ターンデッキから忍者を特殊召喚できるのでさらに強力になります。

特に忍法装具 鉄土竜は装備したモンスターを忍者扱いにできるので

相手に装備させて忍者にした後にこのカードでリリースするというコンボが想定されています。

それ以外にも月の書や底なし落とし穴のように

相手を裏側守備表示にする手段と組み合わせる事でも相手モンスターを奪う事ができます。

 

 

もし相手が忍者や裏側守備モンスターを積極的に多用するなら

強力なメタカードにもなり得ます。

サブテラーや占術姫が相手ならいっぱいリリースしちゃいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました