今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。
カード説明
効果モンスター
星1/風属性/鳥獣族/攻 500/守1300
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
①:このカードが召喚に成功した場合、
除外されている自分の「ふわんだりぃず」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
その後、鳥獣族モンスター1体を召喚できる。
②:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
③:このカードが除外されている状態で、
自分フィールドに鳥獣族モンスターが召喚された場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
【ふわんだりぃず】に属する風属性鳥獣族のレベル1モンスターです。
ふわんだりぃずの1羽が雨の中オオハシと仲良さそうにしています。
多分サクランボを分けてもらっているのでしょうね。
オオハシの英語名が「トゥーカン」なのでカード名はそこから来ていると思われます。
除外されたふわんだりぃずを手札に回収
この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
①:このカードが召喚に成功した場合、
除外されている自分の「ふわんだりぃず」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
その後、鳥獣族モンスター1体を召喚できる。
①の効果は1ターンに1度、召喚した場合に
除外されている自分のふわんだりぃずを手札に加えつつ
鳥獣族モンスター1体を召喚できるというものです。
特にふわんだりぃずと夢の町は墓地から除外する効果があるので
この効果で再利用しやすいです。
ふわんだりぃずと謎の地図などで除外したふわんだりぃずをこの効果ですぐさま回収する事も可能です。
下級ふわんだりぃずはそもそも自身の効果で除外ゾーンから手札に戻る事ができるので
できるだけ他のふわんだりぃずを回収したい所ですが
それぞれ1ターンに1度しか回収ができないので
回収しきれなかった下級ふわんだりぃずをこの効果で回収するのも1つの手です。
注意点として除外されたカードを回収しないと召喚権の追加も発生しません。
このカードを出すのであれば予め除外されたカードを用意しておいた方がいいでしょう。
この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
②:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
③:このカードが除外されている状態で、
自分フィールドに鳥獣族モンスターが召喚された場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
②と③の効果はフィールドから離れた場合に除外されてしまうデメリットと
1ターンに1度、鳥獣族が召喚された場合に
除外ゾーンから手札に戻る自己帰還効果です。
下級のふわんだりぃずが共通で持っている効果であり
これにより除外されるデメリットむしろメリットになっています。
ただ①の効果と合わせて発動するターンは一切特殊召喚できない制約も共通です。
風属性の鳥獣族といってもリリカル・ルスキニアあたりと組ませるのはちょっと厳しいです。
他の下級ふわんだりぃずにも言える事ですが召喚権の追加も含めて
リリース要員として非常に優秀です。
ただ弱点もあり王宮の鉄壁などの除外メタをされると回収ができなくなります。
特にこのカードの場合①の効果でも除外を活用するので
除外メタは天敵と言えるでしょう。
コメント