PR
スポンサーリンク

《聖騎士の盾持ち》:遊戯王OCGカード考察 様々なデッキで扱える非常に便利なカード!

スポンサーリンク

今回紹介するのはANIMATION CHRONICLE 2021よりこのカードです。

 

カード説明

聖騎士の盾持ち
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 800/守1300
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
②:手札・フィールドのこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル6以下の獣族・風属性モンスター1体を手札に加える。

wiki

 

聖騎士の新規となる光属性戦士族のレベル4モンスターです。

遊戯王5D’sにおいてシェリー・ルフランが不動遊星戦で使用し

その効果でドローに繋げました。

アニメではコストが聖騎士になっていましたがOCG化に伴いコストが変更され

また効果が追加されています。

 

立派な盾を両手で支えている騎士です。

本人も顔が半分隠れるようなゴツい鎧を着こんでいます。

 

スポンサーリンク

利便性の高い2つの効果

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

①の効果は1ターンに1度、召喚か特殊召喚した場合に

墓地から光属性1体を除外する事で1枚ドローできるドロー促進効果です。

コストが光属性全般と相当に緩くある程度光属性モンスターを扱っているデッキであれば

発動条件を簡単に満たせるでしょう。

除外した光属性は救援光で手札に回収する手がありますし

メタファイズや混沌のヴァルキリアなど

除外される事で効果を発揮する光属性をコストにするのもいいでしょう。

 

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
②:手札・フィールドのこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル6以下の獣族・風属性モンスター1体を手札に加える。

②の効果は1ターンに1度、手札かフィールドから自身を除外する事で

レベル6以下の風属性獣族をデッキから手札に加えるサーチ効果です。

シェリーを中心とするデッキではキーカードの1つである花騎士団の駿馬や

ネクロ・シンクロンと合わせてフルール・ド・バロネスのシンクロ召喚へ繋げられる

花騎士団の白馬サーチできるのが大きいです。

 

スポンサーリンク

 

どちらか片方だけでも有用

①と②の効果は対応するカードが全然違いますし

中々両方の効果を活用するというのは難しいです。

1ターンにどちらか片方しか発動できないのも含めて

最初から①の効果か②の効果、どちらかに狙いを絞って採用するのがオススメです。

 

①の効果は光属性を扱う様々なデッキで活用ができるので

特にこのカードを各種素材として利用しやすいデッキで用いるのがいいでしょう。

聖騎士の名を冠している上にレベル4な為【聖騎士】で扱う事も十分可能であり

聖騎士モルドレッドで蘇生する事が出来ればドローからランク4のエクシーズ召喚にも繋げられます。

円卓の聖騎士の数合わせにも利用できる点も覚えておいていいでしょう。

 

 

②の効果も風属性獣族を扱うデッキ全般で採用できる利便性を誇ります。

風属性獣族はそれほど多くありませんが

それでも急き兎馬や俊足なカバ バリキテリウム、ホップ・イヤー飛行隊など

汎用性の高いモンスターはある程度いますし

【空牙団】では空牙団の飛哨 リコンや空牙団の撃手 ドンパの

【宝玉獣】では宝玉獣 サファイア・ペガサスのサーチカードとして機能します。

 

ちなみに②の効果はレベル6以下と限定されていますが

実際にこの効果でサーチできないメインデッキの風属性獣族は

魔妖仙獣 大刃禍是と魔妖仙獣 独眼群主の2体です。

とはいえ【妖仙獣】には他にも風属性獣族はいるので十分に採用はできるでしょう。

 

 

総じてどちらの効果も利便性が高く使いやすいものとなっています。

今後風属性獣族のカードが増えるような事があればさらに評価が上がるでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました