PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《時花の賢者(ときばなのけんじゃ)-フルール・ド・サージュ》除去をしつつ場に出てくるレベル8!

スポンサーリンク

今回紹介するのはデュエリストパック-疾風のデュエリスト編-よりこのカードです。

 

カード説明

時花の賢者-フルール・ド・サージュ
効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2900/守 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスター1体とフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のカードを破壊する。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、自分のデッキ・墓地から植物族・レベル1モンスター1体を選んで手札に加える。

wiki

 

闇属性魔法使い族のレベル8モンスターです。

種族や属性攻撃力守備力が時花の魔女-フルール・ド・ソルシエールと一致しており

あちらのリメイク、もしくは対を意識したモンスターだと思われます。

フルール・ド・ソルシエールとよく似た衣装ながらも

こちらは紫を基調としたローブを纏っています。

 

サージュとはフランス語で「賢者」を意味する言葉です。

「セージ」のフランス語読みだと言えば分かる人もいるでしょう。

フルール・ド・ソルシエールとは魔女と賢者で対を意識しているのだと思われます。

 

スポンサーリンク

お互いのカードを1枚ずつ破壊して特殊召喚

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスター1体とフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のカードを破壊する。

①の効果は1ターンに1度、自分モンスター1体とフィールドのカード1枚それぞれを選択、

このカードを手札から特殊召喚しつつ選択した2枚を破壊するというものです。

自分のカードを1枚破壊する必要があるものの相手のカードを除去しながら特殊召喚が可能であり

2900打点としてはかなり出しやすい条件だと言えます。

自分のモンスターを意図的に破壊する効果としても活用可能であり

死の花-ネクロ・フルールの発動条件などを満たせます。

 

ちなみに自分のカード2枚を破壊して特殊召喚する事も可能です。

相手のカードに破壊できるようなカードがなかったり

破壊したいカードが2枚存在する場合にはあえて自分のカードを2枚破壊するのも選択肢でしょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、自分のデッキ・墓地から植物族・レベル1モンスター1体を選んで手札に加える。

②の効果は1ターンに1度、フィールドから墓地へ送られた場合に

自身以外の墓地のモンスター1体をデッキに戻しつつ

デッキか墓地からレベル1植物族を手札に加えるというサーチor墓地回収効果です。

主にシンクロ素材やリンク素材として墓地へ送って効果の発動を狙っていく事になりますが

単純に2900打点のアタッカーとして用いて破壊された時の保険とするのもいいでしょう。

 

デザイン的には死の花-ネクロ・フルールを手札に加えるのを想定していると思われますが

他にも六花のひとひらやアロマセラフィ-アンゼリカ、スポーアなど

この効果で手札に加えられる植物族は結構います。

 

デッキに戻すモンスターは自身以外なら何でもよくコストとしてデッキに戻すわけでもない為、

シンクロモンスターをEXデッキに戻して再利用ができるので一概にデメリットとも言えません。

 

スポンサーリンク

破壊をトリガーとするカードと組み合わせて

全体的にシェリーの使ったカードとシナジーするように作られており

死の花-ネクロ・フルールを破壊して特殊召喚する事で

時花の魔女-フルール・ド・ソルシエールを特殊召喚し

さらにあちらの効果で相手モンスターを蘇生できるようになっています。

このカードとネクロ・フルールの2枚で相手カードを破壊しつつこれが行えるので

シンクロ召喚に繋げずとも高い爆発力が期待できます。

②の効果にこそ繋げられませんがレベル8モンスターが2体揃う事になるので

ランク8エクシーズに繋げてみるのも面白いでしょう。

 

 

また①の効果は汎用のレベル8モンスターとしてもかなり独自性が高く、

「自分のカードと相手のカードを破壊しながら特殊召喚できるレベル8」として

破械モンスターやおもちゃ箱など

様々な破壊をトリガーとするカードと組み合わせる手も存在します。

その場合、レベル1の植物族を一緒に採用する事で②の効果も無駄になりません。

捕食植物セラセニアントあたりを防御カードとして採用してみるのもいいでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました