PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《サイバーダーク・ワールド》サーチもできるし召喚権も増やせる

スポンサーリンク

今回紹介するのはストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者-よりこのカードです。

カード説明

サイバーダーク・ワールド
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
同名カードが自分の墓地に存在しない
「サイバー・ダーク」モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
②:自分メインフェイズに発動できる。
「サイバー・ダーク」モンスター1体を召喚する。
③:「サイバー・ダーク」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に発動する自身の効果で、
自分が自分の墓地からモンスターを装備する場合、
代わりに相手の墓地から装備する事もできる。

wiki

 

【サイバー・ダーク】用の永続魔法です。

カプセルのような球体に各種サイバー・ダーク達が収まっています。

サイバー・ダーク達は普段はこうした電脳世界に収まりつつ具現化して現れるのかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

サイバー・ダークをもう1体召喚できる

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
同名カードが自分の墓地に存在しない
「サイバー・ダーク」モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。

①の効果は1ターンに1度、発動時に

墓地に同名カードが存在していないサイバー・ダーク1体をデッキから手札に加えるサーチ効果です。

墓地に既にあるサイバー・ダークこそサーチできないものの

6種類存在するのでよっぽど墓地が肥えていない限りはまったくサーチできないという事はないでしょう。

墓地に十分にサイバー・ダークが溜まっているのであれば

サイバー・ダーク・キメラの効果で融合素材にするなどで活用すればまたサーチ対象を増やせます。

 

 

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
「サイバー・ダーク」モンスター1体を召喚する。

②の効果は1ターンに1度、サイバー・ダーク1体を追加で召喚できるというものです。

単純に展開力の増強に繋がる効果であり通常召喚時の効果もしっかり発動可能です。

単純にサイバー・ダーク2体を並べるだけでも高い攻撃力を確保する事ができますし

いざとなれば2体でエクシーズ召喚に繋げる事も可能です。

 

③:「サイバー・ダーク」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に発動する自身の効果で、
自分が自分の墓地からモンスターを装備する場合、
代わりに相手の墓地から装備する事もできる。

③の効果はサイバー・ダークの効果で墓地のモンスターを装備する場合に

自分の墓地からだけでなく相手の墓地も装備できるようになるというものです。

アニメにおける相手の墓地からも装備できるサイバー・ダークを再現する効果ですね。

基本的には装備できるのはドラゴン族限定なので相手を選ぶ事になりますが

輪廻独断などで墓地を無理やりドラゴン族にしてしまう事で装備対象を広げる事が可能です。

それでも多くの場合では比翼レンリンなど付加効果のある自分モンスターを装備した方が効果的ですが

相手の墓地利用を妨害したい場合などには活きてくるでしょう。

 

スポンサーリンク

満遍なくデッキに入れよう

多少の制約こそあるものの発動するだけで使えるサーチ効果と

毎ターン展開力を増やせる召喚権追加がセットでついた非常にお得なカードです。

②の効果は【サイバー・ダーク】の課題であった展開力を大きく助けてくれる上に

相手がそれを嫌がって除去してきたとしてもサーチ効果は発動できるので最低限の仕事はできてると

実に隙の無い性能をしています。

【サイバー・ダーク】であれば是非とも採用しておきたいカードです。

 

①の効果の発動条件的に満遍なくサイバー・ダークをデッキに採用していた方が利便性が上がるので

デッキ構築の段階で意識しておくのがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました