PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《セイヴァー・ミラージュ》各種スターダストシンクロの効果をより強力に!

スポンサーリンク

今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。

カード説明

セイヴァー・ミラージュ
永続罠
①:自分フィールドの表側表示の、
「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが、
自分のカードの効果を発動するためにフィールドから離れた場合、
または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「セイヴァー・ミラージュ」の効果で同じ効果を適用できない。
●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで除外する。
●このターン、自分が受ける全てのダメージは半分になる。

wiki

 

スターダスト・ドラゴン用のサポートとなる永続罠です。

シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴンが

シューティング・スター・ドラゴンのようにカラフルな分身体を作って突撃しています。

シューティング・スター・ドラゴンの攻撃名が「スターダスト・ミラージュ」であり

シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴンにも同じように連続攻撃する効果を持っているので

いわばスターダスト・ミラージュのシューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン版なのでしょう。

そういう意味ではこのカードも必殺技カードと考えていいと思います。

 

スポンサーリンク

スターダスト・ドラゴン系列が離れた場合をトリガーに

①:自分フィールドの表側表示の、
「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが、
自分のカードの効果を発動するためにフィールドから離れた場合、
または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「セイヴァー・ミラージュ」の効果で同じ効果を適用できない。

その効果はスターダスト・ドラゴン本体か

効果テキストに「スターダスト・ドラゴン」の単語があるシンクロモンスターが

自身の効果発動のコストとしてフィールドから離れたか

自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に

3つある効果から1つを選んで発動するというものです。

スターダスト・ドラゴン系列が持つフィールドから離れる効果をトリガーにする外に

星遺物を巡る戦いで能動的に一時的に除外するのもいいでしょう。

1ターンに発動できるのはそれぞれ1つまでで

3種類それぞれ発動する事で最大で3回効果を発動可能です。

 

●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する。

1つ目の効果はそのモンスター1体を選んで特殊召喚するというものです。

スターダスト・ドラゴン系列の多くは自身の効果でフィールドから離れても

あとで戻ってくる事が可能ですが

セイヴァー・スター・ドラゴンは自力で戻ってくる事はできない為、

セイヴァー・スター・ドラゴンのサポートとしては頼りになる効果です。

 

●相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで除外する。

2つ目の効果は相手のフィールド、墓地からモンスター1体を選んで除外できるというものです。

対象に取らない除外という強力な除去であり

3つの効果の中でも特に汎用的に使える効果です。

星遺物を巡る戦いなどで能動的にフィールドから離れさせることができれば

フリーチェーン除去のように使う事もできるでしょう。

またフィールドに除外したいモンスターがいない状態でも

墓地にダメージを与えられる為、無駄になりにくいです。

 

●このターン、自分が受ける全てのダメージは半分になる。

3つ目の効果は自分が受けるダメージをそのターン半分にできるというものです。

スターダスト・ドラゴン系列のモンスターがフィールドから離れると

場ががら空きになってしまう事がありますが

その場合でも相手の攻撃によって受けるダメージを減らす事に繋がります。

 

スポンサーリンク

基本は2つ目の効果で

最大で3種類の効果をそれぞれ1つずつ発動可能ですが

シンクロモンスターが自分の効果でフィールドから離れた場合という発動条件から

複数の効果を発動する場合、それだけ該当するシンクロモンスターを並べる必要があります。

その為、実際に複数の効果を発動する機会はそう多くはないでしょう。

 

その中でも2つ目の効果が特に汎用性が高く優秀な効果なので

恐らくは一番積極的に活用していく効果となってくるでしょう。

上手くこのカードとスターダスト系列のシンクロモンスターを維持できれば

毎ターン対象に取らない除外も狙っていけるので非常に優秀です。

2つ目の効果を軸にしつつ

1つ目の効果はセイヴァー・スター・ドラゴンをフィールドに維持したい場合に、

3つ目の効果は相手からの攻撃が怖い場合に、といった具合に

使い分けていくといいでしょう。

 

 

コメント