PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《溟界の昏闇(めいかいのくらやみ)-アレート》墓地アドバンテージを回復したい時に!

スポンサーリンク

今回紹介するのはデッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズよりこのカードです。

 

カード説明

溟界の昏闇-アレート
効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻2000/守 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、相手は自身の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合、
除外されている自分のモンスターの中から、
爬虫類族モンスターを含むモンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地に戻す。

wiki

 

【溟界】に属する闇属性爬虫類族のレベル8モンスターです。

 

がっしりとした黒い体に先端の尖った長い尻尾、黄金の鎧を纏うリザードマンのようなモンスターです。

姿勢を低く構えたポーズがいかにも戦闘態勢って感じですね。

何ていうかこうSUMOUパワーがありそうです

 

モチーフはエジプト、ヘルモポリス神話における

8柱の神「オグドアド」の1柱、「カウケト」だと思われます。

 

スポンサーリンク

除外されたモンスターを墓地に戻す

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、相手は自身の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える事ができる。

①の効果は1ターンに1度、自分の場のモンスター1体をリリースする事で

自身を墓地から特殊召喚する自己蘇生効果です。

溟界の黄昏-カースと同様の蘇生効果を持っており適当なモンスター1体で蘇生ができますが

同時に相手に墓地のモンスターの回収を許してしまいます。

特に灰流うららのような手札誘発を回収されてしまうとその後の展開がしづらくなりますが

溟界王-アロンが場にあればあちらの発動条件のトリガーとしても機能します。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合、
除外されている自分のモンスターの中から、
爬虫類族モンスターを含むモンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地に戻す。

②の効果は1ターンに1度、特殊召喚した場合に

自分の除外ゾーンから爬虫類族1体ともう1体任意のモンスターを

墓地に戻すというというものです。

①の効果で自己蘇生する他に各種蘇生カードを使って発動条件を満たしてもいいでしょう。

除外してしまった墓地アドバンテージを回復する効果であり

特に除外デメリットを持つ溟界の滓-ヌルの再利用として活用可能です。

その他にもヤモイモリやキラー・スネークの再利用として使えますし

片方は爬虫類族でなくともいいので墓地で除外する効果を持つ

様々なモンスターの再利用として活用可能です。

 

スポンサーリンク

デメリットは結構痛い

何かと墓地アドバンテージが重要な【溟界】にとっては

除外で失われた墓地アドバンテージの回復でお世話になるカードです。

溟界の滓-ヌルなどはエクシーズ素材にする事で除外デメリットを回避できますが

それでも「除外してもフォローが効く」というのは大分使いやすさが変わってきます。

特にエーリアン・ソルジャー M/フレームなどのリンク召喚に繋げたい場合

この点は結構活きてきます。

 

モンスター1体をリリースして自己蘇生しつつ相手にも恩恵を与えるという点では

溟界の黄昏-カースと同じですが蘇生させるにしても効果を無効にするあちらと比べると

好きなカードを墓地から再利用されてしまうこちらの方がデメリットとしては痛いでしょうか。

①の効果での蘇生を狙うのであればできるだけ溟界王-アロンがある状態で発動するなど

デメリットをフォローできる状況を作るのが望ましいでしょう。

もしくは①の効果に頼らず素直に蘇生カードを使うのも手です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました